大森(2002/11/10 18:22:43)


 書き込みのテストと慣れを兼ねて、書かせていただきました。北海道のみなさんの書き込み読ませていただいて、本場の人達の砂金掘りへの情熱は凄いものだと感動しました。雪と熊・・・。本当に大変ですね。これからのシーズンオフには、どういう風に過ごすのでしょう。やはり道具の手入れと制作でしょうか。

 関東では真冬でも砂金を掘れるところが多くありますが、護岸と砂防で新たな砂金の供給に関しては、ほぼ絶望的です。北海道の方々は春になれば、雪解けの大水で新たな砂金が供給されるのは、冬の辛抱に対する、ご褒美のようなものですね。

──────────────────────────

大森さんこんばんは、

ホリオ(2002/11/10 22:27:06)


 大森さん早速書き込み有難うございます。


>略・・情熱は凄いものだと感動しました。雪と熊・・・本当に大変ですね。これからのシーズンオフには、どういう風に過ごすのでしょう。やはり道具の手入れと制作でしょうか。


 そーなんです、冬は砂金掘りできません。なので、最後だと思ってがんばっちゃいました。多分、春も耐えられなくなって雪があるのに時間見つけて行くかも知れません。冬はじっとしています。砂金掘りどころか何処にも行きたくないです。寒すぎて、雪かきも大変です。 雪解けの大水で岩の位置だとか地形も変わっているので同じ場所が寄せ場になっていたり、新たにおいしい場所があったりするようです。来年は是非雪解け水あとの、おいしいところを狙ってみたい! この掲示板、結構いいかも。

──────────────────────────

SUPER砂金掘り師の酒場!

ホリオ(2002/11/10 17:33:54)


 新しい掲示板を借りました。どうぞ宜しくお願いします。こちらがよければメイン掲示板としてお邪魔させていただこうと思います。みなさん、ちょっと書き込んでみてくださいな。

──────────────────────────

あれ〜、でも・・

ホリオ(2002/11/10 22:30:07)


 過去の書き込みの蓄積はどうなるのだ? 無くなっちゃうのかなぁ・・・。どの程度残せるのかなぁ? 確認しないと軽はずみに使えないぞ。

──────────────────────────

大丈夫だ。

ホリオ(2002/11/10 22:34:27)


 管理者メニューに『投稿ログの作成(後ほど管理者にメールで送信されます)』っていうのがあったから大丈夫のようだ。でも、これは任意のタイミングでログをとらなきゃならない。ということはとり忘れるとどうなるのだろう?新たな書き込みがあると、その項目が上に来るようだ。沢山表示されるようだし。やはりこの掲示板いいかも!

──────────────────────────

Re:大丈夫だ。

ナカノ(2002/11/10 23:49:37)


 今日昼にアクセスしたらダメでした。こちらに書き込みテストです。ホリオさんも掲示板を維持するのもなかなか大変ですね。御苦労さまですがよろしくお願いします。まずはテストまで。

──────────────────────────

Re:SUPER砂金掘り師の酒場!

Goo(2002/11/11 08:15:05)


 これで書込は良はいのだろうか・・・。うちのパソコンが壊れたのかと焦りました。砂金採りも下手ですがパソコンも良く解らないので、一瞬パニックおこしました。自由帳覗いて辿り着いたけど・・・不安だ・・・。これってば、どうすれば送れるのだろう・・・?

──────────────────────────

Re:SUPER砂金掘り師の酒場!

ホリオ(2002/11/11 08:46:29)


>これで書込は良はいのだろうか…。


 大丈夫。問題ないですよ。NEW砂金掘り師の酒場、2日間くらい新しい書き込みが反映されない様子です。

──────────────────────────

よかった…。

Goo(2002/11/11 10:49:14)


 なんとか書込できたみたいで一安心です。今後とも宜しくお願いいたします。

──────────────────────────

進化するHPですね。

小林(2002/11/11 09:51:10)


 掲示板が急に変わって驚いています。でも、書き込むことは同じなのでこれからもよろしくお願いします。

──────────────────────────

Re:SUPER砂金掘り師の酒場!

oga(2002/11/11 09:53:44)


 パ、パソコンがー。new砂金掘り師の酒場が使えない。パソコンが壊れたと思って大騒ぎしていました。3回ほど壊しているので(笑)。ホリオさんのHPに行ったら、SUPER砂金掘り師の酒場が有るじゃないですか!! 書き込みは、これでいいのかな? パソコン初心者なので・・・・まずはテストです。

──────────────────────────

書き込みテスト

野村(2002/11/11 10:14:11)


 これはテストです。ユニバーサルスタジオジャパンで見つけた、砂金掘りの道具。

──────────────────────────

写真も載せられるんだ。

ホリオ(2002/11/11 11:00:20)


 先生こんにちは、写真も掲載可能なんですね。やっぱ、こっちのほうが使いやすそうですね。レスポンスも早いみたいだし。ちょっと安心。しばらくこれで様子みましょうか。

──────────────────────────

おぉ〜!なんとっ!画像がぁ!

Goo(2002/11/11 11:07:06)


 野村さん、毎度様です。画像が送れるのですね! いつも言葉だけで質問していて、「画像で質問したり意見が聞けたら良いな」と考えていました。ただ、方法が解りませんでしたので・・・。ひょっとしてデジカメで撮影した場所や道具の善し悪しを判定していただけるのではないでしょうか。そしてデジカメのビデオ機能で撮影した動画も添付できると・・・などと考えてしまいます。でも・・・やり方が解らない。文字を書くので精一杯ですから。

──────────────────────────

Re:おぉ〜!なんとっ!画像がぁ!

野村(2002/11/11 14:13:02)


 自分で開いているホームページからアドレスを引用しているだけです。他のページからでも引用できますが、ネットのどこにも載っていない画像はだめです。

──────────────────────────

みたいですね…。

Goo(2002/11/11 15:35:01)


 用語辞典と格闘しながら理解しようとしましたが・・・「あなたが使用するサーバに置き、必ず「http://」からはじまるフルパスで指定してください。」

 サーバ(NTT?かな)は何とか理解してもフルパス?って・・・断念します。携帯電話みたいに簡単に画像・動画の転送ができたならいいのに・・・(やり方知らないのは私だけかも知れませんね)。

──────────────────────────

そっか、タグでフルパスを指定するんだ。

ホリオ(2002/11/11 20:21:11)


 掲示板に使用できるタグ一覧がありますね。掲示板側で画像データを持つことが出来ないからフルパスで画像を指定して表示する方法です。つまり、掲示板以外の場所に於いてある画像を掲示板上に表示できる。ということです。ホームページやサーバーをお持ちの方ならこの手が使えます。

──────────────────────────

掲示板をカスタマイズしてみました。

ホリオ(2002/11/11 20:08:27)


 かなりシンプルにしてみましたが、いかがでしょうか?背景色、幸薄いかんじしますか?ちょっと色薄すぎたかな?

親記事の横に書類っぽいマークつけたり出来るのですが、うっとおしいのでとってみました。背景色、親記事にマーク必要か不要かご意見下さいませ。もう、この掲示板に乗り換える気満々・・・。掲示板いろいろ探してみたけど、ツリー型のをタダで貸してくれるところ意外と少ないんですね。ここよりも良いところ知っておられる方いらっしゃったら紹介して下さいませんか? 特に記事管理面で充実しているところ、信頼性の面ですごいところ、あったらぜひとも。く〜〜、なかなか大変ですなぁ・・・。

──────────────────────────

Re:掲示板をカスタマイズしてみました。

ホリオ(2002/11/11 20:29:09)


 ちょっとカスタマイズ項目が少ないです。例えばNEWの表示、どの程度新しかったらNEWの表示つける。とか、親記事と子記事の間の罫線設定とか、親記事と子記事の文字サイズとか、そもそも掲示板そのものの文字サイズとか、設定項目が無いので、現状で使いやすいかどうか。の判断になります。

──────────────────────────

Re:掲示板をカスタマイズしてみました。

morimori(2002/11/11 21:53:51)


 これで良いのかな。テストです。

──────────────────────────

ホリオさんご苦労様でした

morimori(2002/11/11 22:07:12)


 10日の朝開いてびっくり妻にあんたのパソコンの扱いが悪いからこわれたでしょう、と怒られました、そ〜〜っとしめて午後からまた明けたけどやっぱり同じホリオさん新設してくれて良かった、有難う御座います。またこのページで盛り上がりましょう。

──────────────────────────

いつまで待ってもダメみたい。

ホリオ(2002/11/12 19:18:43)


 NEW砂金掘り師の酒場、いつまで経っても治らない。やっぱりダメ、問題の根が深いみたい。へんな読みが当たってしまった。というわけで、こちらをメインの掲示板にします。過去のログも(10ページ分)期待できないのは残念ですが、タダで借りていたので、そういったリスクは最初からあったわけで、誰も責められません。みなさん、本当に重要なやり取りはメールで行いましょうね。掲示板は新しくしたけれど、過去の書き込みが無くなる可能性は前回同様なので、『掲示板は情報は蓄積されないもの』とご理解の上ご利用くださいませ。

──────────────────────────

Re:いつまで待ってもダメみたい。

ナカノ(2002/11/12 21:25:35)


 NEW砂金掘り師の酒場には私も時々行ってみるんですが、やはりダメみたいですね。幸い私は今までの書き込みを全部コピーしていまが、保存すると言うよりは、プリントして置いて読むためです。ちょっと以前の情報を探すには、パソコンの画面で見るよりもやはりプリントしたものを読む方が楽だからです。ただし、残念ながら53ページが未コピーでした。順番の間に書き込みが追加されるので、ページが改まってからいつもコピーしていたのですがタイミングが悪かったようです。やはり以前の書き込みは復活しないのかな〜〜。

──────────────────────────

もの凄い書籍検索エンジン!

ホリオ(2002/11/12 20:52:44)


 東京トネ様からご紹介頂きました、ものすごい書籍検索エンジンを紹介します。検索は和書に限るのですが、とにかくすごいです!やってみてください。「ウェブキャット・プラス」こりゃすごい。以下、トネ様からのメールより抜粋。勝手に掲載させていただきます。どうもありがとうございます。


トネ様より

 例えば、脇とよさんの『砂金掘り物語』(ダヴィット社版)から、それこそ『北海道鉱業誌』まで検索可能なサービスです。何でも約1000ある国内大学の図書館から235万件が、これひとつで検索できるそうです。それから収蔵先の図書館の利用条件も見ることができます。大変便利なものができたものだと、自身でも試してみて感嘆したものです。国立情報学研究所の運営。

ここまで


 僕のホームページにリンク貼るよりもみなさんブックマークして利用された方が良いのではと思いここに紹介させていただきました。

──────────────────────────

目次の内容も検索している

野村(2002/11/13 09:28:42)


 素晴らしい検索エンジンをご紹介いただきました。さっそく「砂金」で検索してみました(笑)。80件ひっかかって、そのうち本物は30くらい(人物名や詩集は除外)。今までノーマークだったものが続々と!

 「韓国ひとり旅」なんて今までひっかかったこと無かったのに。著者の加藤公夫さんて、あの「北海道の砂金掘り」の著者では。目次を見ると、なるほど韓国での砂金掘りのことが書いてあるのか!

 「アーリーアメリカンクックブック」?何じゃこれは?あっ!もしかしてパンニング皿はフライパンってことかな?やっぱりそうだ。面白そう。なんとっ!神戸市立中央図書館にあるのか、この本。

 この検索は大学図書館に限らず、一部の公立図書館も入ってるとは嬉しい! なに!「地球に向けてアクセルを踏む」の目次にある、「彗星観測と砂金掘りの関係」って、いったい誰のことだー?!(笑)

──────────────────────────

カッチャが手に入れられそう!

小林(2002/11/12 22:18:29)


 北海道の皆さん、寒いですか?私の住む山口県には、本日、春にやってくる「黄砂」がやってきました。といっても、春はまだ来ません、というよりもまだ本格的な冬になっていません。昨日から風邪をこじらして仕事を休んでしまい(咳がひどく、声が出ないために仕事不可能)ました。といいながらも、今日は午前中のみどうしても行かなければならない出張を済ませたところです。午後になると、やや持ち直したので、これ幸いにと北海道に電話をしました。相手は明珍鉄工所。カッチャが欲しい旨を伝え、大きさや値段を聞いたのですが、非常におおらかな対応をしていただきました。最後に、どのくらいの大きさのものがよく出ますかと聞いたら、中カッチャがよく出るとのこと。その時に、「先日、東京に送った」という話が。「大森さんですか?」と反射的に聞いたら、「そうです」とのこと。この話を妻にすると特に驚いた様子がなかった(複雑な心境になりました)。そういえば、過去の掲示板が消えた関係で、明珍鉄工所や山口鉄工所などの連絡先も消えてしまいましたね(私は偶然に印刷していましたので助かりましたが)。

 前置きが長くなりましたが、これでやっとカッチャが手に入れられそうです。今までは、スコップで掘っていましたので水底を掘る際には60cmをこえると顔が水面下になってしまいます。それであきらめるか、がんばるかですが、ウソタンナイ川ではあきらめきれずに、海水浴用に持っていった水中めがねとシュノーケルで呼吸をしながら掘ったものでした。もう、あんなことをせずとも掘れると思うと昔のひとはいい道具を考えたものだなぁと感心します。

──────────────────────────

Re:カッチャが手に入れられそう!

大森(2002/11/12 22:34:36)


  小林さんも依頼されましたか。私は先週頼んだのですが、正直言って依頼すべきかどうか、とても悩みました。私の業界でもそうですが、見事な仕事をする腕のいい人には、頑固で口の悪い人や偏屈な人が多いからです。しかし、予想に反して明珍さんは、とても穏やかで、私の話もちゃんと聞いて頂けました。茨城、福島の砂金掘りはカッチャが無くてはお話になりませんので、到着して使用するのがとても楽しみです。それにして、私は武道をやっている関係でよく耳にする、鎧制作の名門、明珍の末裔の方が打ったカッチャ、まさに銘刀のような貴重品でとても粗末に扱えません。もっと腕を磨かなくては。

──────────────────────────

Re:カッチャが手に入れられそう!

morimori(2002/11/12 22:43:32)


 明珍カッチヤは鋼入りなので叩いたりこじったりすると割れてしまいますので気を付けてください。

──────────────────────────

ご助言、ありがとうございます

大森(2002/11/12 22:52:17)


 ありがとうございます。バールと併用して、損傷させないように気をつけて使います。

──────────────────────────

Re:カッチャが手に入れられそう!

morimori(2002/11/12 22:34:44)


 カッチヤ入手予定おめでとう御座います、カッチヤはいいですよ、出来れば小カッチヤも有った方が良いと思います。使ってみると良さがよく解りますよ、是非是非おすすめです。

──────────────────────────

明珍さんからカッチャが届きました

大森(2002/11/16 22:02:26)


 今日、カッチャが郵便小包で届きました。小林さん、噂どおり、凄くいいですよ。発注から一週間で作成して頂けました。明珍さんのカッチャは山口さんのモノより一回り小さいですが、砂をすくい上げるのにはとても適した、形状です。普通では目立たない端々まで、よく気を回しており、最高の品物で、すっかり気に入ってしまいました。同封された明珍さんの手紙によると、お多福型とキツネ型があるが、これはお多福型で作ってあるそうで、調子が悪いところが有れば連絡してくださいとのこと、こんな見事な仕事をしていただいた上、気まで使っていただいて本当に頭の下がる思いです。

──────────────────────────

それは楽しみです。

小林(2002/11/17 09:20:13)


 私も早く実物を手にしたいですね。手にしたら早く使ってみたいものですね。とはいいながらも、先週1週間は風邪をひいてまともに仕事をしていません。声が出ないのですから仕事になりませんでした(メガホンを使ってみましたが、なんか様子が違っていまして)。

──────────────────────────

インゴット79

天野(2002/11/14 00:24:02)


 すでにご存知の方も多いと思いますが、11/14発売予定のプレステ2ソフトで、三菱マテリアルが共同開発した金鉱脈探査シミュレーションというのがあります。ホームページを覗くと三菱マテリアル技術者の現実の金鉱脈探査インタビューや佐渡での体験砂金採り、パンニング皿を使った自然金の採り方などがありなかなか面白いです。ゲームもやってみようかと思っています。

  http://www.ingot79.com/

──────────────────────────

Re:インゴット79

暗黙騎士(2002/11/14 19:37:33)


 天野さん、はじめまして。思い出したように砂金掘りをしている暗黙騎士です。2、3日前にこのゲームの事を知り、「遊んでみたいなぁ」と思いましたが、私はPS2(どころか、ゲーム機を1台も)持っていないので、「だれかゲームの評価をしてほしいなぁ」と思っておりました。面白そうなら何処かからPS2を調達しなければ、ぜひ、ゲームを遊んだ感想をお聞かせください(本物の金鉱を探すのに役立ったとか、パンニングの腕が上達したとか)。

──────────────────────────

Re:インゴット79

天野(2002/11/14 19:49:06)


 暗黙騎士さん、はじめまして。今日はゲームを買いそびれてしまったので、近いうちに買いにいこうと思っています。内容的にどこまで実際の砂金掘りに近いのかまだよくわかりませんが、とにかくやってみようと思ってます。経過報告しますね。でも、夢中になりすぎて実際の砂金掘りに行かなくならないか心配です(笑)。

──────────────────────────

このホームページを見てみました。

野村(2002/11/16 15:06:07)


 これって、私が前にポール・オジェについて書いたのそのままでは? まあ、別にいいですけどね。いま、眼を痛めて休んでます。しばらく書き込みを控えますので、ご了承ください。

──────────────────────────

テスト

大森(2002/11/14 23:10:26)


 〈写真〉うまくいったかな。

──────────────────────────

なるほど

大森(2002/11/14 23:13:36)


 これは便利ですね。いい勉強になりました。

──────────────────────────

あれれ??new砂金掘り師の酒場が・・・

oga(2002/11/15 18:43:55)


 今、new砂金掘り師の酒場を見たら正常になっていました。直ったのかな? 過去ログをプリントするなら今がチャンスかも! このまま直ってくれればいいのですが。明日は、子どもの土曜参観で学校へ行きます。砂金掘りはオアズケです。

──────────────────────────

黒川金山展

steve(2002/11/15 20:21:49)


 みんなさん、こんにちは。だんだん寒くなってきて、今年の砂金量を量りながら来年の探検スポットを計画するシーズンなっていますね。

 この間、山梨県塩山市の恵林寺である信玄公宝物館に行って来ました。みんなさんもご承知かも知れませんが、今月中(11月25日まで)、黒川金山展という展示をしています。展示物の数が決して多くないが、その辺に試掘しているなら、おすすめです。すり臼と金鉱石といろいろな金でつくられたものを展示しています。

──────────────────────────

Re:黒川金山展

広瀬(2002/11/22 18:07:47)


 見に行こうと思っているうちに、今週末が最後の機会になってしまいました。ポスターの写真には甲州金が写っているのですが、展示されていましたか?

──────────────────────────

Re:黒川金山展

広瀬(2002/11/25 12:41:46)


 行ってきました。黒川金山の調査資料などを読んだことがあったので目新しいものは多くなかったのですが、常設展示の方には甲州金や明珍のカッチャ・・・ではなくて明珍の兜などが展示されていましたので興味の有る方は行かれてみては如何でしょうか?

──────────────────────────

40000人目

広瀬(2002/11/19 14:58:21)


 そろそろ、というか明日あたりには40000人目の人がでそうですね。

──────────────────────────

Re:40000人目

warawara(2002/11/20 00:23:33)


 40000GET!! はじめて、キリのいい番号をゲットしました。ところで、北海道の川は雪に阻まれはじめましたが、草木が枯れ川の様子がよく見えるようになり、車中から川のよせ場の観察がしやすくなり来年の散策が楽しみです(まだまだ気合いを入れたら出来そうですが・・・)。ではでは。

──────────────────────────

Re:40000人目

ホリオ(2002/11/20 01:30:02)


 40000人目? うそ、もうそんなにいってたの〜? warawaraさん、大変おめでとうございます。

 今日、電話いただいたとき東京出張中で打ち合わせ中でした。その後も連絡できなくて申し訳ないです。取引先との打ち合わせで、ちょっと出られない状況でした。あすも、午前中に打ち合わせがあり、午後は桃鉄11のサントラCDのマスタリング作業の為、スタジオに缶詰になる予定。札幌に戻るのは木曜日昼過ぎなので、ご連絡はメールにていただければ幸いです。出張中につき、モバイルPCなのでメールアドレス調べる余裕が無く掲示板にて連絡しました。ご容赦くださいませ。

──────────────────────────

今日は、日光方面の調査

大森(2002/11/19 22:44:59)


 今帰ってきたので、詳しくは明日以降書きます。5カ所の川を回ってきて、うち2カ所で砂金の産出を確認しました。最近、山梨、茨城と楽に採取できるところしか行かない、堕落した採集が続いたので、一発気合いを入れ直し、初心に帰ろうと未知のフィールドに出かけてみまたわけです。粉末くらいのものでも持って帰れればいいと思ってたのですが、以外と大きめの物が豊富に採れるのでビックリしてしまった。やはり新規開拓は、関東の砂金掘りの醍醐味ですね。

──────────────────────────

NHKジュニアスペシャル

24K(2002/11/20 19:06:43)


 NHKで金属資源や宝石のでき方などについての番組が放送されるようです。砂金や6kgのナゲットも紹介されているようです。

NHKジュニアスペシャル(再放送)

「資源を産んだマグマ噴出」

2/17(18)月曜深夜(火曜)午前250350

http://www.nhk.or.jp/sch/junior/arasuji30.html

http://www.nhk.or.jp/sch/junior/yougo30.html

──────────────────────────

手稲鉱山についてのHP

24K(2002/11/20 19:11:43)


 手稲鉱山についてのHPを見つけました。

 http://www.city.sapporo.jp/teine/tthanasi/honbun/hanasi15.htm

──────────────────────────

その1 鹿沼

大森(2002/11/20 22:47:06)


 鹿沼という名前からは園芸用の鹿沼土を思い浮かべる方が多いと思います。現に今も採掘されており、あちらこちらに鹿沼土を乾燥させている光景を目にすることが出来ます。鉱物産地としても多くの鉱山跡があり、紫水晶、コランダム、輝水鉛鉱、鉄重石、黄鉄鉱、硫砒鉄鉱、灰重石、ホセ鉱、自然蒼鉛、その他数え上げたら切りがないほどです。私は中でも蒼鉛とホセ鉱に着目し自然金も有るのではないかと考えました。どういう訳か蒼鉛、ホセ鉱、輝安鉱は自然金と仲がいいようです。

 まあ、粉のようなものでも採れればいいなと思ったのですが、意外なことに型の良い砂金が多く採れました。2時間ほどの採集をしてみて、当たりはずれが大きく採集は難儀であったものの最大の物では大きさ6.5ミリ厚さ1.5ミリの物が採れ、思わず「え゛」という声が出てしまった。

 今回の採集で、関東にもこれほどの産地が眠っていることに感動し、まだまだ本州にも未知の産地が多く眠っているかもしれないことを実感しました。

──────────────────────────

Re:その1 鹿沼

佐藤(2002/11/20 23:18:44)


 鹿沼より南の粟野町いきませんでしたか。たしかとれる話は耳にしましたけど私は塩谷町採集失敗しました。地元はよくても遠征すると失敗がおおいようです。まだまだダメです。

──────────────────────────

Re:その1 鹿沼

大森(2002/11/20 23:30:40)


>鹿沼より南の粟野町いきませんでしたか。


 そちらはいっていません。粟野町はマンガン鉱物が有名で、あまり砂金が出るとは思えませんが、やってみないと何とも言えませんね。ほんとは足尾銅山系の川も調べたかったのですが、冬の山中は3時をすぎると暗くなり出すようです。しかし、寒い内に調べなければ行けないと思っているのは群馬北方エリアです。噂によると山ヒルがいるらしいので、夏は怖くて入れません。ところで佐藤さんは那須町エリアの佐竹藩の武蔵金山は分かりそうでしょうか。あくまでも憶測ですが八溝山西方にも金鉱床が有るのではないかと思っています。

──────────────────────────

Re:その1 鹿沼

佐藤(2002/11/20 23:50:31)


>あくまでも憶測ですが八溝山西方にも金鉱床が有るのではないかと思っています。


 黒羽町両郷の松葉川上流で石英質の石は確認しましたが、パンニング道具をもっていなかったので砂金はみてません。

──────────────────────────

その2 栗山村

大森(2002/11/20 23:11:45)


 鉱物採集から砂金に入られた方は、栃木県栗山村と言えば西沢金山のマチルダ鉱と淡紅銀鉱を思い浮かべると思います。標本としてはほとんど出回っていないが当然自然金も産出しています。今回のプランの中でも、この点に着目し今回の採集巡検でも鬼怒川に一番期待を寄せていました。もう、はじめる前から欲の皮パンパンで河原に降りられるところを捜したが鬼怒川は谷が深く、河原に降りられる道がほとんどありません。それでもどうにか釣り人用の踏み分け道を見つけ河原に降りることが出来ました(捜すのに1時間も時間を使ってしまいました)。

 河原を見回すと岩盤は川に対して垂直に切り立った物ばかりで、草などはほとんど生えていないし、盤たたきをやれば上から石が落ちてきそうで、とても無事では済みそうもない。やむを得ず河原の大石の後ろに生えたわずかな草を抜きパンニングをしてみました。砂鉄ばかりが多く、やっぱしダメかと思ったのですが、よ〜く見ると粉よりさらに細かい砂金が入っている。こんな物は人によっては全く見えないだろう。しかも砂金に丸みがあるため(後でルーペで確認)パンニング皿のなかでコロコロ転がりせり上げにとても苦労をした。まあ、数はそこそこ採れます。しかし、いくら集めても、総量は微々たる物です。

 その後、今市、矢板の川も捜したがそちらは不発に終わりました。しかしながら今回47番目と48番目の砂金標本を記載することが出来、年内の50産地達成も夢では無くなってきました。

──────────────────────────

カッチャをHPに追加しました。

大森(2002/11/21 19:05:09)


 明珍さんのカッチャを短期限定でホームページにアップしました。HPの容量がだいぶ一杯になってきたので、ちょっと心配です。

──────────────────────────

Re:その1 鹿沼

ナカノ(2002/11/22 00:35:11)


 「え゛」の砂金を見ました、見事です。厚さといい、形といい普通に出る砂金と違いミニチュアのナゲットですね。鹿沼は鉱物採集のガイドを見て数カ所の鉱山後に行ったことがあります。鉱物はたいした物は採集できなかったのですが、それなりに楽しかった思い出があります。しかし、今思えば砂金のことなど片鱗も考えていなかったですね。

 また、明珍のカッチャも見ました。良い感じですね、機能美が感じられます、カッチャのロールスロイスというところかな。私は山口製作所製のちゃんとした物を持っていて、しかも最近あまり使う機会がないのですが、でもなんだかほしい。使わなくとも、柄をつけて飾っておいてもいいかなとも思います。それと、大森さんのつけた柄がいいですね。手が程よく引っ掛かりそうで、しかも美しい。

──────────────────────────

すっかり忘れていましたが

広瀬(2002/11/22 18:24:41)


 確か11/24に「黄金の話題」でしたっけ? 放送があるはずですね。どんな内容なのでしょうかね?(題からすると世界大会の部分はそれほど多くないのかも? といった感じはしますが)

──────────────────────────

Re:すっかり忘れていましたが

大森(2002/11/22 19:11:15)


 何年か前に「黄金の話題大追跡」という全く同じ名前の番組があり録画して持っています。これは金の先物取引の会社が提供する番組で、金鉱山開発と金相場に関する話がメインの番組でした。今回のタイトルを見ると黄金の話題大追跡2002となっているので、ひょっとしたら同系統の番組かもしれませんね。

──────────────────────────

Re:すっかり忘れていましたが

24K(2002/11/23 15:43:21)


 番組の内容が紹介されているHPを見つけました。

  http://www.alphix.co.jp/

日本で初開催!!砂金堀ワールドカップに密着取材

加賀百万石を支えた前田利家とその妻まつの黄金とは?

みちのくの小さな街で40年前に発見された小判の謎が 今明かされる

世界各国の金貨の値段

アメリカ・コネチカット州、金によって夢を掴んだ伝説 の男がいた

「金」で成功した超人気レストラン

アメリカの金最新事情を追跡!

金先物取引のダイナミズムとフェアーマーケット市場

──────────────────────────

手作りカッチャ

佐藤(2002/11/23 21:52:13)


 自作で用意された方はいますでしょうか。もっとも私の友人につきそって作ってみたのですが、大きさ重さ堅さなどはてごろにできましたが、なにぶんにも手間が大きいのがたしかとなりました。でもそのぶん愛着はこれからかと感じています。

──────────────────────────

カッチャが届きました。

小林(2002/11/25 11:35:42)


 たった今、明珍鉄工所からカッチャが届きました。スコップのようなものとは違い、端は刃物そのものです。リンゴの皮もむけそうです。風邪も2週間かけてやっとなおりましたので、12月に入ったら早速砂金掘りに行きたいと思っています。

──────────────────────────

Re:カッチャが届きました。

大森(2002/11/25 18:25:08)


 何か同じカッチャを持っている人が増えると嬉しくなります。多くの人が依頼することで、カッチャを作れる人、技術、そして現物を絶やさないことが大事なことでしょうね。近いうちに小も作ってもらいたいと思います。

 現在、私はカッチャに柄を付けた後、室内のカーペットの上でカッチャを滑らすように引く練習をしています。柄をどれくらいの角度にすると刃がどれくらいの角度で食い込むかを頭にたたき込むためです。しかし、この練習姿は決して身内にも見せられる物ではありませんね。

──────────────────────────

同感です。

kita(2002/11/28 18:00:16)


 大森さん、小林さん、明珍さんのカッチャを買っていただいたようでボクもなんだかうれしいです。帯広の方の加治屋さんはある程度需要がありそうですが、札幌ではあまり売れないと作ってもらえなくなるかも・・・と心配していました。

 大森さんのカッチャを拝見したのですがボクのとは型が違うようにみえます、ボクのカッチャは一本でいろいろ使えるような形に作っていただいたのですが、帯広の方で言うようなお多福とキツネ型に分類しているようなので、明珍さんが独自に改良されたのでしょう。使いやすければokなんですが少し気になりました。

──────────────────────────

栃木の川で使ってみて

大森(2002/11/28 18:41:46)


 私の経験が浅いため、他のカッチャとの比較が難しいのですが、2本のカッチャを使って大きく違いを感じるのは、川底やら岡での砂利への食い込みです。少ない力でスーっと食い込むので驚きました。刃先のためかのか、形状に寄るものか分かりませんが、間違いなく使い勝手はいいようです。この使い味を維持するためには、刃先をテコに使わないこと、時々刃先を手入れすると言うことがよく理解できました。

──────────────────────────

苦節約一年…やっと

Goo(2002/11/25 14:20:13)


 苦節約一年、紆余曲折の末やっと砂金を見つける事ができました。話はさかのぼり先週の日曜、調査がてら目を付けていた沢へ行ったのですが、ピントのずれてた私、両手に荷物を持ったまま小さな法面を降りようとしてバランスを崩し穴の中に仰向けに転落、泥水の中へザバン!とはまってしまったのです。さらに腰骨には岩の出ッ張りが激突・・・息をするのも忘れる程の衝撃でした(はた目には引っくり返って起きれぬ亀状態)。その日は用事もあり腫れて痛い腰だけを成果?にスタコラサッサと逃げ帰りました。

 そして一週間後の昨日、腫れ痛い腰を引きずりながらリベンジとばかり同じ沢へと向かいました。氷柱は垂れ霜柱は立つ中、刺すような冷たい水に手を入れ「まだぁ今日も採れねべなぁ」とパニングして数回、砂鉄の中に黄色の粒がチラリ。「まさがなぁー、んでも万が一って事も有るがも?」と念のために指に唾を付けて容器の中へ。その後「ホホゥ、これが盤叩きなんだなぁ・・・」とか「転石の裏とかに有るはずだよなァ・・・」とか一人納得しながらチビリチビリと砂鉄をより分けて探しました。集めた成果をその時点では「本当に砂金なんだべかなぁ?」と疑っていたのです。日も傾き車へ戻って透明容器を引っくり返して落下状態とルーペで拡大して見て初めて砂金だと確信しました(たぶん)。1ミリ弱の薄片が一粒と粉体数粒が結果です。

 その後帰りは意気揚々な気分とは裏腹に腰の腫れが悪化して痛いのなんの・・・。そしてやはり欲が出てきました。掃除機みたいな物で吸い取って(浚渫/洗浄コンボ?)多くを能率上げて採りたいと考え始めています。新品は高いので中古と考えたのですが入手の仕方もわからないのですから御手上げです。とりあえず初心者らしく地道にバニングしていきます。

 今やっと一歩を踏み出せました。まだまだ私が踏み入れていない、砂金の出るであろう川や沢を発掘したいと思います。まずは第一歩を踏み出せました。

──────────────────────────

おめでとうございます。

小林(2002/11/25 15:43:22)


 初の砂金発見、おめでとうございます。ただ、腰を打ったとのこと。砂金掘りは非常に体力のいる趣味ですので、お体には十分注意を! なお、吸い取るポンプはHP「大森電器」にあるものを参考に自作して私は使っていますが、安価でとっても使い心地がいいです。いかがですか?きっと水底には砂金が残っていますよ!!!

──────────────────────────

ありがとうございまする。

Goo(2002/11/25 16:38:34)


 やっとお仲間入りできた気がしてとても嬉しいです。私はこのHPを参考に「排水詰まり解消用真空ポンプ」を購入し使用していまが、エア吹き出し用なのでかイマイチ使い勝手が良くないみたいです。他メイカーのを購入するか自作するかを検討中です。本当は連続吸引して、タイヤの空気詰めみたいに吸入口と排出口が別々だと楽だなと感じています。灯油の油詰め(ペコンポンプ?)で試してみたのですが吸引パワー不足でした。大森さんの自作ポンプは是非作りたいと考えているのですが、いまいち構造が解らないのです。部品など何を使用してるかとても知りたいです。


>砂金掘りは非常に体力のいる趣味ですので、お体には十分注意を!


 私の琥珀採りも砂金採りも基本的に『体力作り』が目的でした。今は・・・欲呆けしています(欲をパワーに体力作り♪)。事実少しずつですが病が快方に向かっています。ストレス解消にも有効ですね。とてもありがたい事です。

──────────────────────────

Re:ありがとうございまする。

大森(2002/11/25 22:11:33)


 はじめまして 砂金採集の成功、おめでとうございます。最初の一粒というのは忘れないもので、私も長瀞での最初の一粒を思い出します。黒い砂鉱の中に輝く一粒・・・いいものです。もし、ご要望でしたらポンプの製作図面の画像がまだPCに残っていますので、ホームページに再アップします。

──────────────────────────

大森さん初めまして

Goo(2002/11/26 08:31:44)


 このHPのみなさんをずっと眺めていましたので初めての気がしないと言うか、不思議な気分です。


>はじめまして 砂金採集の成功、おめでとうございます。最初の一粒というのは忘れないもので、私も長瀞での最初の一粒を思い出します。黒い砂鉱の中に輝く一粒・・・いいものです。


 おっしゃる通りです。最初黒い砂鉄の中に黄色い粒が見えた時、「本当に砂金かなぁ?」と疑ったのですが、今でも採取した砂金を眺めるとまざまざと採取した時の情景が目に浮かびます。何度も何度も思い出して頭に焼き付いているみたいです。


>もし、ご要望でしたらポンプの製作図面の画像がまだPCに残っていますので、ホームページに再アップします。


 おぉぉ、助かります! 是非お願いいたします! 以前大森さんのHPにポンプの図面が出ているのは見ていたのですが、知人のPCを使って見てましたので手にする事ができませんでした。仕事柄、塩ビ管など資材はひと通り在庫してあります。

──────────────────────────

アップ完了しました

大森(2002/11/26 19:34:27)


 スポイトの展開図を私のページにアップしました。不明な点など有りましたら、この掲示板、またはメールなどで問い合わせてください。

──────────────────────────

ダウン完了しました。

Goo(2002/11/27 08:35:07)


 ありがとうございます。ダウン完了しました。むむぅ〜・・・自分の発想の乏しさに今更ながらも恥じ入ってしまいます。逆止弁まで自作ですか・・・思いつきませんでした・・・。やはり「思うはやすし、行うはかたし」ですね。さっそく実行に移し制作します。この図面は私の永久伝道保存箱に入れさせていただきます。

──────────────────────────

砂金採取成功おめでとうございます。

ナカノ(2002/11/25 16:13:14)


 砂金採取成功おめでとうございます。


>そしてやはり欲が出てきました。掃除機みたいな物で吸い取って(浚渫/洗浄コンボ?)多くを能率上げて採りたいと考え始めています。新品は高いので中古と考えたのですが入手の仕方もわからないのですから御手上げです。


 それを考え始めたらおしまいです(笑)、もうこの世界から抜け出せないでしょう。ドレッジの前にまず自作出来るスルースボックス(樋のようなもの)をお勧めします。スコップ(あるいはカッチャ)で砂利をすくって水流を利用して選別するのでかなり効率的です。最期のパンニングまで水に触れなくとも良いので寒い時には良いかもしれません。痛い腰をさすりながら寒い中、河原で何かやっている人、はたから見るとかなり不思議な人ですね。しかし私はその不思議な人の気持ちが良〜〜く分かります。

──────────────────────────

ありがとうございます。

Goo(2002/11/25 17:12:40)


 そうなのです、抜け出せません。フラフラしながら砂金採取は心の片隅を占拠し続け、見たこともない天然砂金を探し求めて一年弱・・・「なに言ってんだか」と言われた事は数知れず・・・それも終わり新たな目的ができました。

 ついついプライベートを忘れて会社の4tトラックに大型発電機と水中ポンプを投入し、短期集中、根こそぎ採取を考えてしまいます。ですが環境破壊はできません。己の体を使って、できる範囲でやらなくてはと「欲呆け」を戒めています。調子に乗っては手段が目的になってしまい本末転倒となってしまいます(でも・・・浚渫/洗浄コンボ(低価格なやつ)欲しいなぁ)。スルースボックスの自作は・・・板ネコの材料をチョボチョボと集めているのでが、春までには何とか作りたいと暗躍しています。

──────────────────────────

スルースボックス、差し上げましょうか?

F (2002/11/25 23:17:45)


 はじめまして。分解して捨てようと思っているスルースボックスがあるんですが、必要でしたら差し上げますよ。リフルはブロックですが、これを使って、大当りし、リフルの間が黄金色に染まったことがありました。現役で使用できます。今は今年作ったオールアルミ製のスルースを使ってます。よろしければ、どうぞ。

──────────────────────────

初めまして、宜しくお願いします。

Goo(2002/11/26 08:45:57)


 今後とも色々お教え下さい。ほんとにですか? 甘えさせていただいて宜しいのですか? 是非お願いします!!! 生ボックスを触って見る事ができるなんて・・・。こんな初心者な私に・・・。ありがたくて言葉もありません・・・。ただただ頭を下げるだけです・・・。宜しくお願いいたします・・・(でも連絡方法とか住所の通知とかはどのようにすれば宜しいのでしょうか・・・)。

──────────────────────────

連絡先ですが

F (2002/11/26 11:41:26)


 ホリオさんがメールアドレスをご存知だと思いますので、問い合わせてもらえますか? よろしくお願いします。

──────────────────────────おめでとうございます。

oga(2002/11/25 19:00:17)


 gooさん、砂金採取おめでとうございます。札幌のogaと申します。私も今年このページで勉強させていただいて初めて砂金採取に成功しました。砂鉄の中から金色に輝く小さな粒を見つけたときのうれしさは今でも忘れることが出来ません。私は、最初の一歩を踏み出したっきりで、なかなか2歩めには踏み出せませんがこれからも少しずつがんばって行こうと思っています。寒くなってきましたが、お互いに体に気をつけてがんばりましょう。

──────────────────────────

ありがとうございます。

Goo(2002/11/26 09:15:19)


 今までの私は半歩でした。数十年前、中学校の理科の授業で、中庭にあった灰色の岩を指差しながら語った教諭の言葉「これは岩手県で採れた銀鉱石です」から始まりました。よく地図を見ながら「金はどこで採れるのだろう」と考えたものです。大人になり、思い出したように車で地図上の金山跡をドライブがてら探して歩き、意味も種類も解らずに目に付いた砂利や石を拾い集める習性がつきました。何をやっても半端者の私も心機一転「思い悩んでも仕方がない・・・現場にこそ全てがある・・・」と、フィールドに出てきました。

 私はこの数粒の小さな砂金を第一歩と定め、「あと半歩、あと半歩」と量や場所を増やし、決して金欲ではなく、心欲によって生活全般に活かしていきたいと思います(簡単な話、趣味でストレス解消♪ 体も治し、生活に潤いをって事です♪)。今後とも宜しくお願いします♪

──────────────────────────

中古の浚渫機(ドレッジ)

野村(2002/11/26 17:58:55)


>掃除機みたいな物で吸い取って(浚渫/洗浄コンボ?)多くを能率上げて採りたいと考え始めています。新品は高いので中古と考えたのですが入手の仕方もわからないのですから御手上げです。


 中古の浚渫機ならこれくらいの値段であります。参考になさってください。径2.5インチ(6.3cm)約900ドル

  http://www.akmining.com/mine/usedmine.htm

──────────────────────────

フィンランド・パンの溝

野村(2002/11/26 10:13:42)


 皆さんご無沙汰しています。どうやら結膜下出血も吸収され、白目が戻りました。一時は会う人毎に「ギョッ!」とされ、人に会うのが億劫になっていました。何とか眼が元に戻ったので書き込みを再開します。仕事は相変わらず忙しいですが。

 さて、世界砂金掘り選手権大会で優勝者たちが使っていた平らなパンですが、似たようなものを自作してみようと思います。さて、この螺旋の溝なんですが、溝の断面の形は「∪」だったか、「∨」だったか、「凵」だったか、はたまた「∠」の90度回転させたやつだったか? 細かいところまで見ていなかったのが悔やまれます。中央の凹みは、縁が上の図に描いたようになっていたところは見ていたのですが。どなたか北海道の大会で見ておられた方。ご意見をお寄せください。

──────────────────────────

誰からも意見が来ませんねー

野村(2002/12/01 15:46:31)


 morimoriさん、広瀬さん、湯の奥ちゃん。Fさんもだれか覚えていませんかー? どうしても分らなかったら、マットさんのスパイラルパンと同じ向きと形の溝にして見ます(大きさは大分違うけど)。

──────────────────────────

Re:誰からも意見が来ませんねー

F (2002/12/01 18:01:02)


 チャンピオンのケン・カールソンが使っていたパンは確か同心円状になっていたと思いますが。そして、単なる段差だと思いましたけれど。

──────────────────────────

Re:誰からも意見が来ませんねー

野村(2002/12/01 18:47:15)


 あれー!? そうでしたっけ? カールソンはスウェーデンでしたよね。フィンランド勢の使っていたのとは違うものでしたっけ??

──────────────────────────

ケン・カールソンの皿

ナカノ(2002/12/02 12:50:21)


 野村さんこんにちは。私もケン・カールソンのは同心円だと思います。ニュースステーションでのパンニングしているきわめて短いシーンの録画を一時停止したりして見た結果そのように思います。

 私はパンニングを早くやることについてはあまり興味がありませんが、機能的には面白いと思います。その頃仕事がわりあいに暇だったので、ニュースステーションを見た後に作ってみました。私は勘違いをしていて、完全な真っ平らだと思っていて、厚手のベニヤを丸く切り、同心円状に外側に斜面になるように彫刻刀で削りました。ようするに、外側から内側に登り落ちると外側に行かないように、ギザギザ状態にしました。しかし、後でケン・カールソンがそのパンニング皿を小脇に抱えているシーンを見ると皿の裏側が少し凸状態になっています。ギザギザではなく中心に近づくごとに段々と深くなっているようです。それに気づいてから、今度は薄いベニヤをドーナツ型に切り、貼り合わせて作ろうと思いましたが、そんなことをやっている暇が無くなってきたのでまだやっていません。

 回転しているレコード盤の上のビー玉が外に行く動きと、かき回したビーカーの中に溶け残った塩が中心に集まる動き、何だかこの二つの動きがポイントのように思います。たぶん皿の回しかたで砂金を中央に、他の土砂を周りに捨てるようにするのだと思います。野村さん、ここいらへんの考え方はどうでしょうか? どうやるのかとても興味があり作ってみたのですが、実験する機会がありませんのでそのままになっています。ただ、このパンニング皿は水面に水平にしなければならないので、姿勢がきつそうです、たぶん腰が痛くなるでしょう。

──────────────────────────

写真を見ても良く分かりません

野村(2002/12/02 17:00:28)


 彼のは同心円でしたね。フィンランドのも同じですかね?

この写真はケン・カールソンの皿です。これは他の誰かが持っていた皿です。左のほうを見てください。同心円だけではないのがお分かりですか?

──────────────────────────

なるほど

ナカノ(2002/12/02 18:48:08)


 真ん中の写真の形は複雑ですね。ム〜〜、どのようになっているのでしょう、螺旋でもないし、適当なのでしょうか。なんだか奥が深いですね。厚さもかなり薄いですね、やはり階段状ではなく斜めに切っているのかな? 材質はプラスチックでしたか?プラスチックだとしたらやはりFRPで自作しているのでしょうね。

──────────────────────────

相棒iの世界砂金掘り浜頓別大会日記をupしました。

ホリオ(2002/11/26 18:32:08)


 ホリオの相棒iくんの世界大会日記を掲載しました。どうぞ見てあげてください

──────────────────────────

楽しく読ませていただきました。小林

小林(2002/11/26 19:27:39)


 11月24日のテレビ番組「黄金の話題」でも取り上げられた世界大会。でもやはり参加者の生の声はとてもおもしろかったです。やはり砂金掘りは奥が深い!!でも、morimoriさんのファイティングコスチュームには驚きました。

──────────────────────────

Re:相棒iの世界砂金掘り浜頓別大会日記をupしました。

morimori(2002/11/28 09:38:37)


 i君とうとう遣りましたね、それにしてもi君せっかく予選通過したのに帰る事になったのわ残念でしたね、ちよっと恥ずかしい写真が一枚載っていますね、まぁ〜目立ちたがりやの人だから仕方ないか。

──────────────────────────

Re:相棒iの世界砂金掘り浜頓別大会日記をupしました。

相棒 i (2002/11/28 17:48:52)


 雰囲気、なんとなく伝わったでしょうか? なんか書いてるうちにどんどん堅い文になってしまいました・・・。読んでる人、肩こりそう(笑)ちなみに画像がかなり粗いですが、勘弁してください(27万画素)。ホリオさん。お互い、砂金堀りにいって車をぶつけてもめげないのは、車より砂金の方が大事っていう証拠!?

──────────────────────────

そういうことです。

ホリオ(2002/11/28 18:04:29)


 うん。そう。最近出張が多くて千歳を通過する。そのたびに恵庭の明珍さんに行きたいのですが、行きも帰りも非常識な時間なもので・・・。く〜〜、くやしい。

──────────────────────────

Re:そういうことです。

morimori(2002/11/29 22:14:15)


 ホリオさん明珍カッチヤも良いけどもっと良いカッチヤ有りますよ大樹の渡辺カッチヤこれはトラクターのプラオの刃で作ったカッチヤです。渡辺さんは砂金掘りする人です、大樹で鍛冶屋をやっている人です、角度が良いので刺さりが凄く良いです、先日nさんが白金に行くとき貸して上げたやつです、刻印も入っています、結構売れているようですよ、会長に聞くと詳しい事がわかります。

──────────────────────────

了解しました。

ホリオ(2002/12/03 21:08:55)


 最近ばたばたしておりまして、掲示板確認するのがやっとです。なさけない。morimoriさんコメントありがとうございます。渡辺カッチャ、検討してみますね。く〜〜、今週木曜日東京出張、来週火曜日水曜日東京出張。出張期間中時間的余裕全くなし状態。時間があったら東京の仲間に会いたいのに・・・。

──────────────────────────

Re:了解しました。

ナカノ(2002/12/04 12:32:58)


>時間があったら東京の仲間に会いたいのに・・・


 お会いしたいですね。東京出張はどこですか、私の仕事場は新宿から2駅目の幡ヶ谷です。ホリオさんに時間があれば遊びに来てくれると嬉しいのですが(一人でやっているので気兼ねはいりません、ただしあまりきれいではないですが)。でも、年末の忙しい出張ではそんな時間はないでしょうね。しかしもし時間が出来たら電話をください。

──────────────────────────

Re:了解しました。

大森(2002/12/04 19:06:11)


 今回はお忙しそうですが、仕事で東京に来られる機会があり多少時間がとれるときは、いつでもメールを下さい。よほどの仕事がないかぎり何曜日でも御案内できますので。都内から1時間くらいで堀りに行ける産地もいくつか有ります。北海道に比べるとかわいいサイズですが、一年中掘れるのが強みです。道具は多めにあるので手ぶらでOKです。

──────────────────────────ありがとうございます。

ホリオ(2002/12/05 13:50:35)


 ナカノさん、大森さん、お誘いどうもありがとうございます。そっか〜〜!冬でも砂金堀りできるんだ! なんとかして週末に出張できないかなぁ。来週も出張あるけど週なかだし。そう、今日は東京にいるのですが、めちゃくちゃ暖かいですね。僕は札幌仕様の服装で来てしまってセーターなんか着てたら暑いのなんの、雪が降らないと体が楽でいいっす。 札幌は今雪無いですよ。今朝も4℃くらいでした。このまま雪降らなければいいのに・・・。

──────────────────────────

野村さん、ありがとうございます。

Goo(2002/11/27 09:03:11)


 むむ!この映像見た事ある!そうでしたか・・・英語わからんのでスッ飛ばしで見ていました・・・。


>中古の浚渫機ならこれくらいの値段であります。参考になさってください。口径2.5インチ(6.3cm)約900ドル


 900ドル?、今の円レートを125円と仮定して・・・。¥112,500!! ほぇぁ〜・・・たっげじゃぁーー もとい「高いですねぇ・・・」。程度にもよるのでしょうが、やはりそれくらいの金額はするのでしょうねぇ。高嶺の花が咲き乱れてます。よし!地道に行こう! 野村さん、とっても参考になりました。いつかは私も『ドレッジ・マスター』をと目標にします(今はとてもとても・・・)。

──────────────────────────

Re:野村さん、ありがとうございます。

野村(2002/11/27 14:20:00)


 中古でもあるし、個人輸入であることを考えれば安い方でしょう。国内業者を通すともっと高くなります。参考にMDJさんの広告を紹介しておきます。

  http://www1.odn.ne.jp/~caa33500/Proline/

 自作をされるなら「Gold Dredger's Handbook」という本に設計図があります。

──────────────────────────

私の認識が甘かったです。

Goo(2002/11/27 15:41:59)


 はいMDJさんの広告を何度も見てました。その金額に恐れを成し中古と考えたのです。私の認識が甘かったです。自作も断念しました。ホームセンターに小型エンジンポンプが3万数千円で置いてありました。あれを買い、その他の材料を仕入れて加工して、・・・そこでハタと気が付いたのです。ネコ板も作れていない私が一足飛びに作れるのか?と。まぁ正直言えば完全には諦めてはいないのですが、「今はまだ」です。調子に乗っては「過ぎたるは及ばざるのごとし」になってしまいます(でも、・・・夢を見ちゃいますよねぇ)。

──────────────────────────

Re:私の認識が甘かったです。

広瀬(2002/11/27 18:27:19)


 私の知りあいにもドレッジの自作をしようとした人がいましたが、土砂を吸い上げるサクションノズルの部分が難しいようですね。私もそのうち自作のドレッジをと考えていますがこの部分だけは輸入になりそうです(1万円くらいからあるようですよ)。

──────────────────────────

その様ですねぇ。

Goo(2002/11/28 08:44:16)


>土砂を吸い上げるサクションノズルの部分が難しいようですね。


 確かに難しいですよねぇ。実物を見た事があるならまだしも、想像だけでは細部がわからんのです。これは野村さんが詳しいのでしょうが・・・。

 私の推測では、ポンプより送られる呼び水水流?(仮称)は吸い込みノズルとの合流時にジェト化されるのではないかと想像しています。呼び水管末端は絞り込みされ流速を増しているのではないでしょうか。でもサクションノズルの画像を見た感じではポンプ圧をそのまま使っているようにも見えますし・・・むむぅ、解りませんよねぇ。まぁどちらにしても金属製で簡単に作ると考えるなら(工事用の単管パイプが利用しやすいでしょうが)加工にはウエルダー溶接機、ガス切断機、パイプ曲げ機等が必要となるのではないでしょうか。でも、塩ビ管でも作れちゃうかも知れませんよね。私が想像をふくらまして作りたいと思った時、塩ビ管を念頭に考えていました。どちらにしてもコスト的には購入するのが一番確実みたいです(ちゃん♪ちゃん♪)。

──────────────────────────

どちらもベンチュリー効果を使っています。

野村(2002/11/28 11:19:24)


>私の推測では、ポンプより送られる呼び水水流?(仮称)は吸い込みノズルとの合流時にジェト化されるのではないかと想像しています。


 合流点手前で「滑らかに」口径を絞って、流速を増し、ベンチュリー効果で本流の方を押し進めます。サクションノズルの方はそう見えないかもしれませんが、やはり口径が絞ってあります。塩化ビニールパイプで自作することは、かつて私も考えましたし、最近ではナワオ君のお父さんのキツネさんからも相談を受けましたが、強度的には如何なものでしょうか?鉄製のパイプの内側は、石がぶつかるために常に傷だらけです。直線的なパワージェットの方でも同様です。なお、このあたりの部品だけを購入するのでしたら安いものです。次のページをご覧ください。

  http://www.akmining.com/mine/drparts.htm

──────────────────────────

ベンチュリー効果と言うのですか。

Goo(2002/11/28 16:31:57)


 やはり絞り込んでましたかぁ。でないと水・土砂混合物とパイプ内壁との摩擦で圧低下を招きます。水圧低下すると吸入管の途中で土砂が堆積(詰まり)してしまう事もおきますから。


>強度的には如何なものでしょうか? 鉄製のパイプの内側は、石がぶつかるために常に傷だらけです。直線的なパワージェットの方でも同様です。


 確かに塩ビ管は傷つきやすいですから吸入管は金属が良いと思います。土建屋という職業柄、塩ビ管とも多少縁があります。使用頻度と加工手間との兼ね合いで塩ビ製も可ではないかと考えています(錆びない事を考えるとどうしても塩ビが捨てられないんですよね♪)。でも・・・塩ビの紫外線劣化と低温破壊を考えるとやはり金属ですよねぇ・・・。

──────────────────────────

アラスカの100年前の絵葉書の写真

野村(2002/11/29 10:42:24)


 アラスカの100年前の絵葉書の写真ですが、1日で15万ドルの金がスルースで取れたとありますけど、粘土状?になってるような??

 http://bb.bbboy.net/alaskagoldforum-viewthread?forum=2&thread=483

──────────────────────────

無毒な重液「ポリタングステン酸ナトリウム」

野村(2002/11/29 16:51:38)


 偶然、ポリタングステン酸ナトリウムの記事を引っ掛けました。比重が3前後の重液は有毒のものが多く、なかなか比重選鉱には使えないのですが、全く無毒の重液があるそうです。高いですが。400cc作るのに33000円だそうです。次をクリックしてみてください。

 ○無毒な重液「ポリタングステン酸ナトリウム」

  http://citorin.hp.infoseek.co.jp/spt/spt.htm

 やっとリンクの仕方が分った(笑)。

──────────────────────────

揺り板作りにランダムサンダー

野村(2002/12/01 15:35:56)


 こんにちは、野村です。今日は日曜日ですが、学校に来ています(笑)。午前中は子供の学校で授業参観があったのですが、午後から残業しに出勤です。今は3時のおやつでちょっと休憩。木工をしたり(笑)、インターネットを覗いたり。

 表題のランダムサンダーですが、昨日の帰りにホームセンターを覗いてみたら、なんと2300円で安売りしていた!思わず衝動買いしてしまいました。下の写真は、メーカーは違いますが、こんなものです。以前に「トリマー」で曲面を削り出していた作りかけの揺り板は、どうしてもトリマーの刃跡が筋として残っていました。つまりは凸凹。ちなみにトリマーとはこんな道具です。

 この作りかけの揺り板をランダムサンダーで磨いてみたら、見事に凸凹が見えなくなりました。オービタルサンダの四角い研磨面と違い、ランダムサンダーは円形の研磨面なので、傾けると曲面にちょうどフィットし、快適な削り具合であっという間に作業終了。概略の削り出しはトリマーで。仕上げはランダムサンダーで、と使い分けるのが良いようです。

 以前にNHKのビデオで見たウソタンの細井さんだったかは、電動カンナの底面を曲面に作り変えて、凄い速さでゆり板の曲面を削りだしていました。でも私は電動工具をそれ専用にそこまで作り変えてしまう勇気はありません。あくまで本来の形のまま使用しています。もっとも手動(?)カンナは、生徒が使わなくなった物が学校にいくらでも転がっているので、曲面用に作り変えたことがありますが。

──────────────────────────

ササラ

morimori(2002/11/30 22:42:41)


 小林さんお久しぶりです、カッチヤ到着おめでとう御座います。久し振りに小林さんのHP見ました。道具の所でササラですが、山口県には竹が自生してますよね。竹の細い小枝ばかりで作ったササラすごく良いですよ、竹の一番細い所割らないで細い方を先にしてハリがねできつく縛ると良いササラの出来あがりです。北海道では竹がないので竹ほうきを買って作ります。簡単に作れますから作って使い比べてみて下さい。これを見た皆さんも試して下さい。

──────────────────────────

Re:ササラ

小林(2002/12/01 18:35:51)


 ささらは既に自作してみました。市販のものは竹の量が多く短いので細い溝には不向きと思いまして。次の夏にはまた北海道に是非行きたいと思っていますが、なにぶん遠いもので。今から少しずつ家族の同意から職場環境まで計画的に準備しています。白金川のあの溝を!!と細く長いささら状のものを、また、少しずつ太さを変えて準備しています。まだ、実際に使ってはいませんが、そのうちカッチャと共に使い心地を確かめます。

──────────────────────────

大森さん、子供金山探検隊を拝見しました

野村(2002/12/02 17:07:53)


 良いですねえ。皆さんもご覧になってください。

──────────────────────────

Re:大森さん、子供金山探検隊を拝見しました

野村(2002/12/02 17:11:18)


 最後に出来上がった金粒を入れたケースの写真も、できたらアップしてください。

──────────────────────────

Re:大森さん、子供金山探検隊を拝見しました

大森(2002/12/02 18:09:41)


 了解です。甥が持っていたら借りてきますので。写真の方は夏休みの宿題で貸した物を返してもらったので、季節はずれの掲載をしたわけです。日中は体を動かし、夜は民宿で温泉に浸って酒を飲み、夜遅くまで子供より子供っぽい大人達の砂金談義。充実した2日でしたね。来年も多くの人に参加して欲しいものですね。

──────────────────────────

Re:大森さん、子供金山探検隊を拝見しました

佐藤(2002/12/02 22:50:50)


 野村さん御無沙汰しています。

 私のところにも本日届きましたビデオはまだ見ていません後で子供とみます。湯之奥も多くの人が参加するといいですね、来年は子供も中学なので行くと言うか、でも私は新しい史跡を期待しています。

──────────────────────────

砂金掘りのゲーム

大森(2002/12/02 19:19:08)


 検索をしていて、たまたま見つけました。巷では金鉱探索の高度なシュミレーションゲームがある中、こんなアナログなゲームもあるのですね。

 ○クロンダイク

  http://ejf.cside.ne.jp/review/klondike.html

 リンクのタグはこれでいいのかな?

──────────────────────────

3時間半のドレッジで38!!

野村(2002/12/04 08:59:06)


 アラスカで去年の秋、ドレッジ、それも小型のものを使って、3時間半で38gの砂金が採れたそうです。写真は転載できないので、次をクリックして読んでください。

 アラスカゴールドフォーラム

──────────────────────────

すごい…。

Goo(2002/12/04 11:05:55)


 アラスカだからなのか、ドレッジだからなのか、それとも両方かな? 私なんぞ1グラムでも採れた日には踊り出してしまいそう。

 私に採れるのは粒単位の、それも粉が主体だから砂金か、別の物かの判別がつかずイマイチ不安がつきまとう(砂金は砂鉄より比重が重いとは言え、砂鉄より小さければ水中での落下速度は大差なく、微妙な違いで砂金だと思って採ってます。割れないし、少し重いから・・・)。

 あれだけ『砂金』とはっきりわかり、量も多いと・・・なんともはや、言葉もない。でも、あれは何人で採ったのでしょう?まさか一人で?(英語がわかる野村さんもすごい、私ゃ画像見るだけです)。

──────────────────────────

私も写真を見ているだけですよ。

野村(2002/12/04 16:51:11)


 私も写真を見ているだけですよ。文字だけの書き込みは読んでません。写真の面白そうなのだけ、仕方なく英語を訳してます。砂金採集道具のカタログページも、だいたい同じです。

──────────────────────────

Re:私も写真を見ているだけですよ。

steve(2002/12/07 00:02:25)


>私も写真を見ているだけですよ。


 なにか不明点があったら、なんでも聞いてください。

──────────────────────────

steveさん初めまして。

Goo(2002/12/07 16:17:40)


 steveさん初めまして。なんと心強いお言葉でしょう♪海外のHPは英語ばかりで(当たり前ですよね)。Gold(金!)とかblack sand(砂鉄?黒砂??)まではなんとか解るのですが、あとはわかりません。特に写真画像や図面などの説明がわからずにいます。どこか面白いHPありましたら訳付き紹介お願いします♪

──────────────────────────

吉水

大森(2002/12/04 19:36:14)


 鉱物収集家にはよく知られているカタクラ探検隊のホームページの標本箱に山梨県早川町吉水の砂金という名前が出ている。地図にも名前が無く、場所がさっぱり分からなかったが最近、郷土資料から場所を特定し行ってみた。車を置いて少々林道を歩くので、今回は軽トラックにオフロード用の自転車を積んで行ってみました。格好はインディジョーズルックでリュックにパンニング皿を入れ、カッチャは忍者のように背中に縛って林道を疾走しました。林道沿いで作業している人に挨拶をすると、すぐに返事が返ってこない。昼間の幽霊を見たような顔をするが仕方ないことだろう。吉水では橋の上流、下流とも砂金は産出したが、大きくても1ミリくらいでした。しかし、全て角張った立体型で典型的な原産地砂金ばかりです。河原には大きな石英脈が何カ所も走り金鉱脈の見学としても面白い場所です。

 私の仕事はこれからが、かきいれ時で今年最後の採集になるかもしれないが吉水の追加でどうにか年内に、標本ラベル50産地が達成しました。50の内13産地は山梨県ですから、山梨が相当優れた金鉱地帯であることを今更ながら実感します。

──────────────────────────

祝!砂金産地50箇所達成

野村(2002/12/05 09:50:39)


 おめでとうございます! 年内に達成できてよかったですね。

──────────────────────────

札幌の砂金

oga(2002/12/05 16:37:29)


 札幌市内の琴似発寒川で砂金確認しました。かなり下流なのですが、会社のすぐ裏に川があるので昼休みにパンニングの練習をしていたら粉末状の砂金があるじゃあーりませんか、ガーネットは豊富に採れるのでいい練習になると思っていたのですが予想外の収穫に喜んでいます。

 今週末には最低気温がマイナス10度くらいまで下がる予報なので砂金がありそうな所の土をバケツにキープしておきました(土が凍ったら手の出し様が無いので)。これで昼休みの楽しみが増えました。川の水がもう少し減ったら川底も掘れる様になるので、真冬でも砂金が採れるかな?

──────────────────────────

それはすごい!

ナカノ(2002/12/05 18:34:17)


 会社の裏の川で、昼休みに砂金堀り! 琴似発寒川は、地図を見たら中流域からモロに市内ですね、さすがに北海道というか何というか。今まで通勤の途中に砂金が採れる所がある私の環境はなかなかのものだと思っていたのですが、昼休みに裏の川で!負けました。とりあえずやってみるという事が大事ですね。砂金も細かい物ならどこにあるか知れたものではありません。とりあえず自分の所から一番近い川からチェックした方が良いようですね。まづは、札幌市内の砂金発見おめでとうございます。

──────────────────────────

Re:札幌の砂金

野村(2002/12/05 20:23:08)


 おめでとうございます。灯台元暗し。チルチルミチルの青い鳥。砂金は皆さんのお膝元にあるもんですねーえ! 

 かく言う私も、学校の横を流れる都会の川「住吉川」と、家の近くを流れる「福田川」で砂金を確認した時は、それはもう驚いたものです。「住吉川の砂金」は地元の新聞にも載りましたし、テレビでも取り上げられました。ogaさんの「札幌市内の砂金発見!」もニュース性は十分あるのではないでしょうか? 新聞社に電話してみたら如何ですか? 信じてもらえなかったら、「目の前でパンニングして出して見せますから!」と言って(笑)。

──────────────────────────

Re:札幌の砂金

ホリオ(2002/12/06 00:27:27)


 ogaさんこんにちは、まじですか? それはすごいですね!

今日はめちゃくちゃ寒かったんじゃないでしょうか? 凄い執念だなぁ。昼休みに砂金を出してしまうとは・・・ く〜〜っ、やりますねぇ。う〜〜む、やっぱ豊平川にもあるかも。そしたら僕も昼休みにいけるな・・・とにかくおめでとうございました。

 P.S 出張からさっきかえってきました。東京はめちゃくちゃ暑かった。札幌は今日雪降るっていう予報だったから思わずセーター着て出張行ったら、東京の再高気温は18℃だった(笑)。

──────────────────────────

皆さん有難うございます

oga(2002/12/06 09:02:00)


 琴似発寒川は、中流域は川底が数キロの間ブロックリッフルの様に護岸されているので、大きなものはきっとその辺りで止まっていると思います。来年は上流を探索してみたいと思います。

 昨日は寒かったですよー、サンプル瓶が風で転がってあわてて拾いに行くくらいでした、犬の散歩をしている人には変な目で見られるし(笑い)。怪しい男が河原を走っていると警察に通報されないかとヒヤヒヤでした。川には砂防ダムがあり魚道が設置されているのですが、スルースボックスに見えるのは私だけでしょうか? ん〜〜掘ってみたい(笑い)。小さな物でも発見できたことは大きな喜びです。寒さにめげずがんばります!

──────────────────────────

Re:皆さん有難うございます

morimori(2002/12/06 09:59:57)


 札幌市内砂金発見おめでとう御座います、道新の記者クラブとhbcのデレクターに知り合いが居ます、連絡しましょうか、最近札幌で話題が少ないのですぐ飛びつきそうですよ。以前に歴船川で5gの砂金発見で各局で大騒ぎになりました、それと同じような大ニュースですよ。

──────────────────────────

Re:皆さん有難うございます

oga(2002/12/06 11:06:15)


 有難うございます。折角の話ですが、恥ずかしいのでメディアは勘弁してください。リストラの候補になったら大変です(笑)。

 私が見つけたものは、0.1mm以下の物ですが、どこかにミリ単位のものがあるかも? 夢が膨らみますね。琴似発寒川で砂金を掘ってみようと思ったのは、自分の練習もあるのですが、5〜6年前、西野でカッチャを持って川へ降りていく御夫婦?を見かけたのと。ホリオさんのホームページで西野でも砂金の産出した記録があるとの事で、会社の裏は新川との合流地点のすぐそばですが、もしかしたらと言う気持ちも少しあったのも確かです。ホームページを見ていなければこのような事も無かったと思うので、やっぱり皆さんのおかげですね!

──────────────────────────

明日、兵庫県地学会で発表(?)

野村(2002/12/05 20:29:32)


 今日も残業しています。明日、兵庫県地学会の研究発表大会で、「北海道世界砂金掘り選手権大会に出場して」と題して、スライド発表します。研究でも何でも無いんですが、発表の数が少ないもので、穴埋めですな。スタッフなもので(笑)。そこで明後日の試験問題を今日中に完成しなければならないので残業してます(涙)。大方できたので、あとは家に帰ってやります。疲れました。

──────────────────────────

師走は忙しい!!

小林(2002/12/06 15:47:08)


 12月は師走というだけあって、大変忙しい日々が続きます。先日手に入れたカッチャですが、未だに使えずじまいです。今年中には一度は使う日が来ればと思っています。なお、私のクラスの生徒がこのHPを時々のぞいているようです。もしも書き込むようなことがあればよろしくお願いします。

──────────────────────────

Re:師走は忙しい!!

morimori(2002/12/07 22:31:34)


 師走は皆さん忙しいようですね、私は店が忙しいのなら良いんですが別の事で忙しいんですよ、今年中に砂金掘りでカッチヤを使えなかったらリンゴの皮をむいて食べるのに使ったらどうでしょう、そのリンゴ砂金の味がするかも(笑)。・・・そちらは冬でも砂金掘り出来るのがうらやましいですね。

──────────────────────────

手稲鉱山についてのHP

24K(2002/11/20 19:11:43)


 手稲鉱山についてのHPを見つけました。

 http://www.city.sapporo.jp/teine/tthanasi/honbun/hanasi15.htm

 鴻之舞金山についてのHPも見つけました。

 http://www.fsinet.or.jp/~kohnomai/kohnomai/monogatari/shin-kohno.html

 http://www.fsinet.or.jp/~kohnomai/kohnomai/jibunshi/koudou.html

──────────────────────────

マグネティックスルースで粉みたいな浜砂金が・・・

野村(2002/12/07 10:08:03)


 取れるんだそうですよ。アラスカゴールドフォーラムからです。clean gold http://www.cleangold.com/

──────────────────────────

Re:マグネティックスルースで粉みたいな浜砂金が・・・

oga(2002/12/07 11:03:58)


 マグネティックスルースとは、スルースボックスの底にゴム磁石のような物が貼り付けてあるんでしょうか? そこに砂を流すと砂鉄と砂金が残って最後はやっぱりパンニングかなにかで砂鉄と砂金を分けるんでしょうか? そうだとしたら会社の裏でも使えるかな? 作るのも割りと簡単そうですね。

──────────────────────────

Re:マグネティックスルースで粉みたいな浜砂金が・・・

Goo(2002/12/07 11:06:18)


 あれは!マグネットシートを敷いてるんですかねぇ!もしそうなら同じモノ考えて作ろうとしていました。

 以前野村さんが何方かに「磁石を使うと細かい砂金もついていくから止めた方がよい」とおっしゃっていたと記憶しています(間違ってたらご免なさい)。そして私が細かい砂金を採ってて気付いたのが逆転の発想で、磁力により毛羽立って付く砂鉄に細かい砂金を絡めて濃縮する方法でした。そのための磁石も仕入れて本体作成の段取りを始めてました。英語解らないんで画像で判断するなら、まったく同じです。

 あと、リッフルの一部をに棒磁石に置き換えるとか、リッフルを含めて全体を磁石化させるとか・・・(う〜む、さすがに無謀かな?)。砂鉄が多いところではそれなりに有効だと考えます。ただいくら砂鉄が多いと言っても、砂鉄以上の重比重物を選別するのも大変ですから(いくら揺すっても粉体の砂が湧き出て邪魔でもあり)、そちらの方法も考えなくてはいけません(それらは微振動機を考え中)。最後の砂鉄の処理にも考慮しなくてはなりませんね。薄いシートで覆い、磁石と砂鉄を分離しなくてはなりません(磁石いっぱい買ったのに・・・先越されちゃった)。でもこれで確信持てて嬉しいですよ♪♪♪

──────────────────────────

最後の砂鉄の処理・・・

Goo(2002/12/07 12:13:06)


 あれれ? ポチッて押したら使用画像が出てきた・・・。波打ち際で使うんだ・・・まだ試してないなぁ。それに砂鉄をこそげ取るのですね。私はkitaさんのHPを参考に小川の流れ込みのところで採ってます。あの画像の粉砂金より少しだけ大きいような・・・? う〜む、頑張って磁力選別器を作り上げるぞぉ!

──────────────────────────

スルースボックスにエキスパンド・メタル

野村(2002/12/08 11:55:19)


 アラスカゴールドフォーラムからのネタです。ノーマッド・マット(彼らはMOSS“コケ”と読んでますが、ノーマッドマットは通称miner's mossと呼ばれます)の上にエキスパンドメタルを蝶ナットで押さえつけてます。浚渫機のスルースの最初の部分には、通常は筋付きゴムマットが引いてありますが、この部分にもノーマッドマットを敷いたほうが良いそうです。後の「1時間で150トンの土砂を処理するスルース」の話は、読んでて良く分りません。こちらをクリックしてください。

  アラスカ・ゴールド・フォーラム

  http://bb.bbboy.net/alaskagoldforum-viewthread?forum=2&thread=79

──────────────────────────

今シーズン最後の砂金 黒羽編

佐藤(2002/12/09 08:39:29)


 黒羽産は初めてです、現場に行かないとわからない沢の名前なんと大金沢・金洗沢、戦時中には山金を実際採っていた爺さんがいたそうです。それって権利を持っていた当人?、その他興味をもったものに南北を指す石がその山の上で採れると聞き金一粒よりも欲しくなりましたねー。

──────────────────────────

岸の堆積層をドレッジで掘る方法

野村(2002/12/09 09:01:30)


 ビクトリア州のグレッグさんのうまいやり方です。写真が転載できませんので、次をクリックしてください。

 「アラスカゴールドフォーラム」

  http://bb.bbboy.net/alaskagoldforum-viewthread?forum=2&thread=415

 上のほうは字ばっかりですが、下の方に写真がいっぱい出てきます。解説すると、「ハイバンカー・ドレッジ・コンボ」というやつを使っています。ポンプの水を2つに分けて、片方から穴に水を出します。もう片方の水でサクションノズルから水ごと土砂を吸い上げます。見る見る穴は掘り下げられる、と。私もポンプ2台を使ってこんなことをしてみようかと考えたことはありましたが、うまいやり方ですね。自作のスルースなども参考にしてください。

──────────────────────────

教えてください

oga(2002/12/09 13:02:44)


 ホームセンターでノーマッドマットふうの玄関マットを見つけたのですが厚さが1センチ位あるのですが使えるでしょうか? ちなみに表も裏も同じ様になっています。以前玄関マットで代用すると、このページで見たような気がするのですが??

──────────────────────────

Re:教えてください

広瀬(2002/12/09 14:41:50)


 問題無いと思いますよ。表も裏も同じということは裏地が無いタイプでしょうかね? うちの方ではこのタイプは見たことはありませんが最後にマットを洗うのが楽で良いと思いますよ。

──────────────────────────

有難うございます

oga(2002/12/09 15:10:45)


 有難うございます。そうです、裏地が無いタイプです。春までには、ハンガリアンリッフルっぽいスルースボックスを完成させたいと思っています。後はエキスパンドメタルを見つければ何とかなるかな。アルミのものを探しているのですが、なかなか丁度いい物が見つからないので見つからなければ鉄製で行こうかと思っています。

──────────────────────────

裏地無しタイプとゴムマット、エキスパンドメタル

野村(2002/12/09 17:58:13)


 試験監督や会議で忙しくて、今読みました。もう広瀬さんが答えてくれてますが、「裏地無しタイプ」のメリットは 完全に砂金を洗い去ることが可能な点です。「裏地付き」ですと、奥のほうに入り込んでいる砂金を、完全に洗い出しているかどうか、確信がもてません。これは「新しい開拓地」で「砂金があるかどうか」を判断する時に、障害になります。この点、「裏地無し」をお勧めします。

 一方で「裏地無し」のデメリットは、マットの下を砂金が滑って逃げる可能性があることです。なかなか想像しにくいのですが、その可能性があることを「Modern Gold Seeker's Manual」では指摘しています。そこで、これもホームセンターにあると思いますが、「筋付きゴムマット」をさらに下に敷くことをお勧めします。表が緑色、裏が黒の滑り止めゴムマットです。たいていのホームセンターで1000円/mくらいで売ってます。これを裏地無しマットの下に敷いてください。勿論、筋は流れに直角方向になる様に使います。期末考査で忙しいので、今回は写真は載せられません。そのうちにこのあたりの解説用写真を載せたいと思います。小林さんも今は忙しいんでしょうねえ。採点手伝って・・・くれるわけ無いか!(笑)


>後はエキスパンドメタルを見つければ何とかなるかな。アルミのものを探しているのですが、なかなか丁度いい物が見つからないので、見つからなければ鉄製で行こうかと思っています。


 アルミ製のエキスパンドメタルで、十分な厚みと大きさのものはめったに見かけません。私も鉄製を使っております。使用後は水分を取って、錆びないようにご注意ください(どうしてもある程度は錆びますけど)。公園などで見かける大きなゴミ箱に使われているエキスパンドメタルは、大きなものは錆び止めしてある鉄でしょうか? よく分りません。ホームセンターで売ってますけど結構高いですね。目の小さいエキスパンドメタルで出来たゴミ箱には、ステンレス製のものがあります。この辺では姫路の業者が作っているようです。値段は知りません。エキスパンドメタルをネットで検索したら、製造会社が出てきます。材質も注文に応じて色々あるようですが、最低注文量が多分何mも必要ではないかと思います(確認してませんが)。

──────────────────────────

有難うございます

oga(2002/12/09 18:39:17)


 アルミ製のエキスパンドメタルは、いろんな所を探しているのですがやはり強度的に弱いものしか見つからないので鉄製になると思います。工事現場等にある四角いゴミ箱でいい感じのものを見かけたので(鉄製ですが)同じようなものを今探しています(会社にもあるけど目が粗いので)。とりあえず、雪が無くなるまで4・5ヶ月はあるので、じっくり探して行きます。マットの下に敷く筋付ゴムマットは先日見かけましたので手に入りそうです。忙しい所わざわざ教えていただいて有難うございました。がんばって作るぞ〜〜!!

──────────────────────────

Re:私の認識が甘かったです。

広瀬(2002/12/10 10:10:16)


 私の場合アルミ製のエキスパンドメタルは東急ハンズの横浜店で見つけました。確か0.×1mくらいで¥1700くらいだったと思います(でもこのあいだ探したら置いてなかったなあ)。

──────────────────────────

なるほど・・・

oga(2002/12/10 12:54:38)


 札幌のハンズでも探してみたのですが、薄い物だけでした。0.5mmくらいの厚さがあれば大丈夫だと思うのですが0.1〜0.2mm位の物しかありませんでした。あまり薄いと使っているうちに平らになってしまいそうです。広瀬さんが使っているのは、どの位の厚さなのでしょうか?爪で押して簡単に曲がるような物では無理でしょうね。

──────────────────────────

エキスパンドメタルのこと

ナカノ(2002/12/10 13:58:15)


 私は場合は新宿のハンズで買いました。エキスパンドメタルのダイヤモンドの形の大きさが30×16ミリ位で厚さは3ミリ程です。アルミでなく鉄ならもっとハードな目の大きいのがあったのですが、かなり重くてしかも店にある状態でもう部分的に錆びていました。どうも野村さんの写真にあるエキスパンドメタルとハンズに売っている物とは材質が違うように感じます。アルミの方が好きな寸法にペンチでも切れるので私の場合はアルミにしました。また、売っている物は広瀬さんが言うように50×100cmなのですがダイヤモンド型が使う方向と違い、スルースの巾に切ってつなぎました。そして、作る時にうっかりとして危うくエキスパンドメタルの前後の方向を間違えるところでした。これは注意をしておいたほうが良いと思います。ogaさんの言われるように、あまり薄くて目の小さいのはつぶれるというよりは、アルミは柔らかいので自力での平面性が保たれないのではないかと思います。私の場合でも2枚つないだので左右にアルミ製L字形の棒を付け、リッフルもボルトで左右の棒に付けて一体化しました(アルミのロウ付けが出来ないもので)。エキスパンドメタルの端を持ってたわまないぐらいの平面性が欲しいところです。それでないとマットとの密着性が弱くなるように思われます。新宿のハンズにあるくらいだからもしかして取り寄せができるかも知れませんね。

 よく工事現場のフェンスに使っている物で、ちょうど良さそうなのがあります。思わず立ち止まり「ほしいな〜」と見ていることがあります。工事現場の人が見たらまさかそのフェンス自体を見ているとは思わないでしょうね(笑)。

──────────────────────────やっぱりハンズですか

oga(2002/12/10 16:03:55)


 有難うございます。ハンズですか、厚さが3mmあれば十分ですね。んーー 考えてしまいます、近所の金物屋でステンレスで強度も十分な物を見つけたのですが、ダイヤモンドの形の大きさが15×8mm位ですこし小さいかなと思うのですがいかがなものでしょうか? あまり大きいと小さな砂金がうまく引っ掛からないかな? 細かすぎても表面の水の流れで流されていくような気がします。難しい所ですね・・・。

 ノーマッドマットですが、車のトランクスペースに数年前に買ったものが敷いてあったので(裏地付ですが)それを切って使おうと思います。すっかり忘れていました。灯台下暗しでした。たしかホームセンターで60×150センチで980円位で買ったものです。今日ホーマックで見たらほとんど同じものが1480円でした。

──────────────────────────

Re:有難うございます

F (2002/12/09 18:33:17)


 旭川のホーマックではノーマッドマット風の足拭きマットが切り売りでありました。欲しいサイズで買えるのでコストダウンには良いんじゃないでしょうか? ちなみに裏地なしでした。

──────────────────────────

有難うございます

oga(2002/12/09 19:05:46)


 なるほど、私が見かけたのもホーマックですが、切り売りはありませんでした、もう少し探してみます(出来るだけ低予算で作りたいので)。なにせ、うちのカーチャンきびしーんです(笑)。正月には、函館に帰るので時間を作って知内川に行きたいのですが、多分無理だろうなー、せっかくFさんにポイントを教えて頂いたのに、いつになったら行けるんだろう。とほほ・・・。

──────────────────────────

野村さん

Goo(2002/12/11 11:49:07)


 以前バニング皿に粘土状の金が乗った絵ハガキを紹介しておりましたが、正体はわかりましたでしょうか?

──────────────────────────

Re:野村さん

野村(2002/12/12 09:28:08)


 いえ、よく分らないままです。何だと思われますか?

──────────────────────────

もしかしたら…

Goo(2002/12/12 14:43:15)


 憶測なんですが… 野村さんが紹介して下さってるアラスカフォーラムだったかをクリックしまくっていたらこんな写真が出てきました。

  http://www.golddredger.com/kennysphoto.htm

 中央4段目の写真と左5段目の写真なんです。野村さんならすでに見ているかも知れませんが、粉体砂金を粘性体(粘土?のり?小麦粉?)で砲弾型に固めてると思えるのです。あの絵はがきの砂金はアイスクリームをこそげ取った形に似てますし、もしかしたらアレもコレも同じ様なモノではないかと思うのです。

──────────────────────────

Re:もしかしたら…

野村(2002/12/13 11:00:23)


 文章のところには、水銀(mercury)を蒸発させて(vapored out)とか書いてありますから、アマルガム法で固めたものと思われます。先日の写真も、実はアマルガムの時は粘土状で、水銀を蒸発させ終えたカチカチの物かもしれませんね(生徒の家に不幸があり、忙しくてしばらく読め無いと思います。悪しからず)。





──────────────────────────

そうだったんですか…

Goo(2002/12/14 09:15:34)


 そうでしたか、水銀アマルガム法ですか。あれ等の形態の不思議が頭から離れずにいました。お忙しいところ埒もない疑問に答えていただき、ありがとうございました。

──────────────────────────

新十津川で白金は採れない

iw(2002/12/13 13:39:51)


 特に今年はここで、たくさんの方とお会いして、涙型とか、変わった形の白金が採れた、白金も結構採れるとお伝えしましたが、じつは間違いと気がつき、訂正する次第です。カナザルを作るのに、ハンダ付けしたところ、それがハガレてその断片を拾って、白金と思い込んだ、という間違いです。針は刺さるし、ハンダごてで溶けるし、白金ではアリマセンでした。

──────────────────────────

Re:新十津川で白金は採れない

iw(2002/12/13 13:59:34)


 つづき、パソコン不慣れにつき・・・。今、いくらかたまった標本を、写真に写したいとベローズをインターネットで求め、どうやら4〜5倍に拡大撮影できそうだ、と喜んでいるところです。

 来年はメガネ堀りを少しやってみたいとおもいます。また河でお会いするのを楽しみにしています。

──────────────────────────

Re:新十津川で・・・

ホリオ(2002/12/13 21:15:11)


 iw様。こんにちは、ホリオです。掲示板でははじめまして。新十津川では大変お世話になりました。そうですか、あれはハンダだったのですか。それは残念でした〜〜、でも現場でiwさん、「ハンダかも・・・」って言ってたし。

 そうそう、メガネ掘りですが、新十津川でメガネ掘り難しいと思います。やってできない事はない。と思っておりますが、ホリオはまだ一粒も見つけてません。morimoriさんも「かなりメガネで見てみたけど、まだ一粒も見たことないよ。」とのことでした。では、来年もよろしくお願いします。

──────────────────────────

Re:新十津川で・・・

iw(2002/12/13 22:25:25)


 ホリオさん早速コメント有難う。私、そんな事言ってましたっけ? 杞憂が残念な結果になっちゃいました。恥ずかしい。

 スクエアパン、パン採りに量も入るし、アラッポく操作しても良さそうで、向いているように思います。このスクエアパン用にハンダを使わずにカナザルを作りました。鉄工場で1000円くらいで溶接してくれますーーーメガネ堀のアオリを作っているところです。

 不慣れながらこのホームページを見させて頂き、クリックするたびに思いがけない物が飛び出てきてビツクリ。パソコン一般は。このページで見たアラスカのドレッジ風景を壁紙にして見ていますが、どう見ても、ゴロゴロしてる玉石は全部、メノウ系ーー黄色、紫色、色々ーー透明なかんじーーではないだろうか? 宝のヤマだなー???? また良い道具や情報教えてください。有難うございました。モリモリさんにもお礼申し上げます。以上。 

──────────────────────────

Re:新十津川で白金は採れない

なわお(2002/12/14 01:15:22)


 ど〜も、初めまして。兵庫は神戸を中心にウロチョロしてるなわおです。この9月に新十津川に行って来たのですが、白金らしきものを数粒持って帰っております。ザルを使用しないし、皿の底で動かないでおそらく白金やと思うんですがどうでしょ?

──────────────────────────

Re:新十津川で白金は採れない

iw(2002/12/14 13:08:48)


 ハンダ使う以前に採った中に1パーセント以下の割合で小さくて輝きの強いものがありました。白金だと思います。白金は採れない、は比喩的表現で、ごく少ないが、産するとおもいます。白金は此処で採った事が無いと、言う人はいました。

 さて、御一緒できましたことは、良くも悪くも、懐かしい思い出です。来年も又河でお会いしたいです。その折はお知らせ下さい。

──────────────────────────

Re:新十津川で白金は採れない

morimori(2002/12/14 22:06:04)


 iwさん始めましてmorimoriです、ひよっとして新十津川で私と何回もお会いしてるiwさんですか?

──────────────────────────

Re:新十津川で白金は採れない

iw(2002/12/15 10:43:10)


 モリモリさん、そうです、新十津川で何時もお世話になっているIWです。うすうす気になってはいましたが、良い白金が採れたと、あちらこちらで吹聴したので、訂正せざるを得ません。寒くなって、採りに行けないので、来シーズンを夢みて道具作りなどしています。ホーホリオさん、お疲れさまです

ムページも十分に活用できなかったので、見る一方でしたが、やっと発信できる様になりつつあります。砂金類の写真出来たら、送ります。ご無沙汰を謝ります。以上。

──────────────────────────

Re:新十津川で白金は採れない

なわお(2002/12/16 19:24:22)


 すみません、始めましてではないですね。9月はありがとうございました、またご一緒願います。あの日に数粒の白金を採取しております。morimoriさん、かなり時間をかけてしまってますが、すこしずつレポート作ってます。砂金掘り以外の物とまとめて作成してますんで、完成次第送らせてもらいます。

──────────────────────────

Re:新十津川で白金は採れない

morimori(2002/12/16 22:02:37)


 なわおさん。楽しみに待っています、今は砂金掘りに行けず冬眠してます。

 IWさん。浜頓別での砂金史研究会と共和国との交流会の時に写した写真預かっています、札幌会の新年会の時に渡そうと思っています。ぜひ参加して下さい連絡します。

──────────────────────────

Re:新十津川で白金は採れない

iw(2002/12/18 10:59:48)


 morimoriさん、新年会へお誘い有難うございます。残念乍ら、参加出来ません。砂金を写した写真は年内には郵送します。到着後、ウソタンの写真をご送付願います。新年会に出たいのは、やまやまですが、出られません、ご容赦願います。身勝手なIW

──────────────────────────

Re:新十津川で白金は採れない

morimori(2002/12/18 21:39:11)


 新年会 写真の事了解しました。ところでiwさん、毎日毎日砂金掘りしていた人、冬は何をしているんですか。道具の手入れ製作そんなに時間必要だと思いませんが、一度家へ遊びに来てください。砂金掘りが出来ないので話しだけでも楽しいと思いますよ、年が明けたら2時から5時まで暇なんですよ。 待っています。

──────────────────────────

Re:新十津川で白金は採れない

iw(2002/12/19 11:02:23)


 morimoriさん、有難うございます、それでは来年、一度是非伺います、写真は器具を取り寄せているので、もう一寸時間がかかります。ご好意感謝します。

──────────────────────────

新十津川/総富地(ソッチ)川の砂金

iw(2002/12/19 20:39:05)


 ソッチ岳スキー場の1キロ手前でこの川に掛かる橋近辺で相当回数、採取を試みた結果を書いてみます。

【2002年中】

 量;(ネコ板使用して)0.1g(少)0.2g(平均)0.3〜0.4g(良い方)0.5〜0.9g(6回に1度)1.0〜1.3g(10回に1度)なかなか採れません。 

 大きさ;(〜1mm=50%)1回で採れる数2mm(4〜5コ)3mm(1〜2コ)4mm(3回に1度)5mm(1コのみ)過去最大は5mm。

 色彩・形状;やや赤みあり。磨耗が少なく、表面、形、共に粗、表面が粗ゆえに黒色の微細な不純物が見られる。1%未満の割合で白金が採れる。砂金部分と灰白色部分がキッチリ分かれた砂金粒がたまに採れる。

 その他;上流部は不明。なお1回は実働6時間として。陸堀り時、砂礫を運ぶには、灯油ポリタンを切った物がトテモ良い(暦船川で見聞)以上。

──────────────────────────

Re:新十津川/総富地(ソッチ)川の砂金

iw(2002/1 2/20 14:50:01)


 訂正と補足

 改めて読んでみて解かりずらい点や不正確な点がありますので、付け加えます。

 量;1日で採れるのは、0.2グラムくらい。1.0グラム採れることはメッタに無い。

 大きさ:5ミリ大も過去1〜2コとれただけ。過去最大は5.5ミリでした。以上

──────────────────────────

Re:新十津川/総富地(ソッチ)川の砂金

oga(2002/12/20 15:46:34)


 はじめまして、札幌のogaと申します。来年こそ新十津川へ行きたいと思っていますので、川でお会いできたらご指導お願いします(初心者なもので)。ちなみに、地図を見ると上流に“砂金沢川”(いい名前ですね)と言う支流?(本流かな?)があるのですが供給元は、やはりそちらでしょうか?確認しに行きたいけど熊が出そうですね(道も無さそうだし)。

──────────────────────────

Re:新十津川/総富地(ソッチ)川の砂金

iw(2002/12/22 16:28:10)


 oga さん、ソッチ川の上流部へは、ピンネシリ頂上へクルマで行ける道があります。但し工事している事が多くて、スキー場辺りで、ゲート検問で入れないです。日曜日は入れるかもしれないけど・・・。砂礫の溜まっているような場所も少なく、玉石ゴロゴロです。蚊、熊、悪条件の割りには、収穫殆どありませんでした。しかし、昔は砂金沢川に分かれる辺りでも採ったらしいです。ノンビリとゴム長で、チンタラやるのが、私のスタイルで、随分と、恥ずかしい程通いました(近くの良い場所知らないので)。多くは望めないが、とても良い場所ですから、やってみては? その折はよろしく。Ogaさん。

──────────────────────────なるほど・・・

oga(2002/12/24 16:06:40)


 玉石ゴロゴロで砂礫も堆積していないのであれば、私の技術では無理そうです。単独行がほとんどなので上流は諦めた方がよさそうですね。キョロキョロウロウロ怪しい男がいたら私ですので(笑)どうぞ声をかけて下さい。お会いできることを楽しみにしています。

──────────────────────────

メンテナンスのお知らせですって

ホリオ(2002/12/24 08:41:40)


 掲示板管理者様、各位。日頃から掲示板をご愛用下さいまして、ありがとうございます。 定期メンテナンスを、下記の日時に行います。

 2003年1月6日() AM7:00〜AM8:00頃

 メンテナンス中は、掲示板をご利用になれません。ご協力の程お願い申し上げます。今後ともReal Integrityの掲示板を宜しくお願い致します。

──────────────────────────

メンテナンスのお知らせ、訂正ですって。

ホリオ(2002/12/24 10:26:28)


 掲示板管理者様、各位。日頃から掲示板をご愛用下さいまして、ありがとうございます。23日にお送りしました定期メンテナンスのお知らせのメールに誤りがありましたので、下記の通り訂正させていただきます。定期メンテナンスの日時

 誤)2003年1月6日() AM7:00〜AM8:00頃

 正)2003年1月7日() AM7:00〜AM8:00頃

──────────────────────────

アマゾン最上流域の砂金

石川(2002/12/24 23:12:20)


 http://www.asahi-net.or.jp/~sf6j-iskw/exp/05.html#200211

 アマゾン最上流域での砂金採取状況(+写真)を「探査日記」に書き込みました。私の商売に関わるので、詳しい場所や、土砂中の金含有量などは秘密です。

──────────────────────────

Re:アマゾン最上流域の砂金

Goo(2002/12/25 08:09:32)


 うーん標高と落差、大変そうです。画像と説明をもっと知りたいと思うのは僭越でしょうが・・・。

──────────────────────────

Re:アマゾン最上流域の砂金

石川(2002/12/26 21:26:39)


 じつは樋の先に家屋があって、その中で選鉱しているらしいのですが、外から窺うことはできませんでした。外で働いているひとたちとからは、いろんな話を聞くことができましたが・・・。

──────────────────────────

Re:アマゾン最上流域の砂金

Goo(2002/12/27 08:10:12)


 樋で選別するのじゃないんですか?下流の家屋に搬入するためだけの樋と言う事でしょうか。樋での砂金採取って話や絵では見ますが実際の行程がわからずにいました。作業している方々のお話で何かお教え願えれば嬉しいです。お暇と気分の良い時で宜しいので・・・。

──────────────────────────

Re:アマゾン最上流域の砂金

石川(2002/12/27 09:34:38)


 そうですね。樋と屋内の両方で選別しているのでしょうね。屋内で何をやっているのかはわかりません。これはあまり話せないのですが、土砂のなかの金含有量はあまり高くないのです。しかし、一日にトラック何台分もの土砂を処理するのと、現地の人の労賃の安さで、充分ペイするのでしょう。

──────────────────────────

ありがとうございます。

Goo(2002/12/27 09:53:04)


 申し訳ございません・・・。この件に関しては深くお聞きしません。自然環境的にも労働環境的にもヤバそうですね・・・(推測です)。それにしても語って良いと思える事がありましたなら色々お教え下さい。人を知り土地を知る方のお話はとても楽しいです。新たな見聞を楽しみにしております。

──────────────────────────

Re:ありがとうございます。

石川(2002/12/27 11:25:44)


 いや。現地の家屋内で水銀やシアンを使っているようには思えませんでしたよ(これも推測ですが)。なかでパンニングをやって、残っている砂粒をできるだけ取り除いているのかもしれませんね。

──────────────────────────

Re:ありがとうございます。

Goo(2002/12/27 14:25:35)


 ほっ♪それは良かった♪ 暗い感じでの作業ではないんですね♪ そーすれば商売的な秘密と憶測します。しかしあの土地は伝説も実際も鉱物資源の宝庫なんですねぇ。だいぶ褶曲してて大変なように思うのですが…。そう思うのも大まかな知識の受け売りで、「知らぬが仏」なのか「知らぬは恥」なのか。今後とも様々とお教え下さい。

──────────────────────────

微細砂金の選別方法

ナカノ(2002/12/26 13:25:22)


 0.1ミリ以下の微細な砂金を選別する方法で何か良いやり方が無いでしょうか。私の採集する砂金にはそのようなものが多いので、たいていは顕微鏡を見ながら先をとんがらせたピンセットで一粒づつ摘んでいます。しかし、それも0.1ミリが限界でそれ以上小さくなると、また数が多くなると無理があります。せっかく採集した物ですから、ピンセットではどうしようもない砂金は別に取りのけてあります。たとえ粉状なものでも、小瓶に金の粉というのは標本として魅力的です。

 大森さんのホームページのコレクションの写真を見ると細かい物はやはり選別しきれていないようです。しかし、kita さんのコレクションの写真では、浜砂金は見事に選別されています。みなさんどのようにしているのでしょうか。なまじ顕微鏡などで見るから気になるのかも知れませんが、実際肉眼では確認出来ない細かい物がたくさんあることがあります。

 私も一応考えてみることは考えてみました。小さな樋を作り、台所で水道水で流してみましたがダメで、みんな一緒に流れてしまいます。重水というのも考えてみましたが、毒性が強いらしく、またどこにでも売っている物でもありません。野村さんが紹介された無毒の重水も良さそうですが、量が多すぎて値段が高すぎます。水銀でアガルガムという方法もありますが、商売でやっているわけではないので、塊にして精錬するというのではなく、あくまでも金の粉にしたいのですからそれもダメ。

 そこで、これはと言う方法を思いつきました、やはり比重を利用するやり方です。直径が1〜2センチの透明なビニールかアクリルの長さ40〜50センチぐらいの筒に水を入れて砂金を含む砂を入れて閉じます。最初に一方の底に沈めて、エィ!とばかりにひっくり返します。そうすると比重が違いますから砂金が急速に沈み、それ以外はゆっくり沈みます、それらの差のついたあたりでその筒を二つに折ってしまいます。その折った所をハサミで切ってしまうと、なんと二つにきれいに分けられると言うことです(自分ながら見事な理論です)。

 しかし、実際にやってみると、砂金も他の砂も仲良く一緒に落ちてきます(笑)。「おっかしいな〜、理論的には完璧なのに」と思わずつぶやいていました。どうも、これだけ小さくなると、水の粘性に負けてしまうのかもしれません、いや反対かな?。何だかよく分かりませんが、完璧なはずの理論が実験で破綻してしまいました(思いついた時は完璧だと思ったのだが)。

 とまあ、そんな事をいろいろやっているうちに、あまりにも小さいので段々少しづつどこかへ無くなり、目減りしていくようです。こんな事をやっているうちに、肝心の選別するそのもの自体が消滅してしまいそうです。どなたか良い方法を知らないでしょうか?

──────────────────────────

Re:微細砂金の選別方法

morimori(2002/12/26 16:44:13)


 微細砂金の選別には皆さん難儀しているようですね私もそうです、結構大変だけど私の遣り方はこうです。大きめの皿底が平らで白いやつ、この皿の手前4分の1ぐらいに広げます、倍率の高いルーペで見ながら息を吹きかけます、ハーでなく口を小さくプーと静かにすると砂だけ飛びます砂金も一緒に飛ぶようでしたら強すぎます。砂金がなん粒か位なら飛んだ砂金を書道の小筆をさらに毛を長さ5mm位毛5本位にカットした筆で砂金だけを手前にもどします、手前の金群から離れた砂ゴミを大筆で皿の外に出します、これを繰り返して最後に顕微鏡で見ながら爪楊枝の先をカッターで鋭くカットして爪楊枝の先につばを付けて砂ゴミをひとつず取り除きます、結構大変だけど小粒を無くさないで完璧にし上がります。勿論乾燥状態です。

 皆さんもっとかんたんな方法があったら教えて下さい。

──────────────────────────

Re:微細砂金の選別方法

morimori(2002/12/26 16:53:47)


 書き忘れました、皿の上をルーペで見るとき照明が必要です。光が有ると小さい金も光って良く見えます。

──────────────────────────

Re:微細砂金の選別方法

ナカノ(2002/12/26 17:50:56)


 morimori さん、こんにちは。なるほど、同じように比重を利用するのだが、ドライ方式ですね。仕事が暇になり、気持ちに余裕がある時に試してみようと思います。カレーライスやハンバーグの皿が底が平らで良さそうですね。

 また筆ですが、そうですねこれも難しそうです。普通の筆だと毛の間に入ってどこかに無くなってしまいそうです。櫛のように毛が並んでいるような物が良いかもしれません。櫛状なら毛の間に挟まらないし、でもこれはやはり作るしかなさそうです。実体顕微鏡を見ながら作ってみることにします。ナゲットも憧れますが“黄金の粉 ”と言うのもなかなか美しいイメージです。少なくともこちらの方が私には現実的です。

 そういえば皿で思い出しました。何かの本で、昔白金を選別するのに、やはり平らな大きめの皿に入れてフチをトントン叩くと白金だけ一方に集まる、と言う話を読んだことがあります。揺り板のセリ上げと同じような原理なのかも知れません。でもこれはある程度の大きさがなければダメでしょうね。

──────────────────────────

Re:微細砂金の選別方法

Goo(2002/12/27 09:32:47)


 morimoriさん、ナカノさん、宜しくお願いします。私は今のところ粉体砂金しか見つけた事がありません。運良く近場に砂金らしき(未だに確信が持てていないのですが)ものを見つけ夜な夜な採取しております。

 さて、僭越ながら私の選別方法を語りたいと思います。この場所は砂鉄の浜に流れ込む川です。兎に角砂鉄が多いのです。そしてその砂鉄粒子より細かな砂金が混入しています。まず砂鉄だけを岩礫から根気よくパニングします。砂鉄を流しては混入している砂金も流してしまうので、大まかなところでバケツに貯めていきます。それを自宅に持ち帰り練り舟で更にパニングします(一度など警察に不審尋問されましたし、寒さも厳しくなりましたので・・・。今日など昼間の最高気温がマイナ4℃、夜間はマイナ9℃です)。もう無いと思っていても砂鉄粒子の中から一粒二粒湧き出てきます。

 そこでペットボトルを使います。これは蓋に小さな穴を開け、百均で購入した化粧用スポイトの金属管を通し、接着剤で固定した物です(他にも同様な自作スポイトを作りつつあるので完成型ではありません)。使用する容器はCCレモン500mlが今のところ使いやすいのですが、蓋は内側形状が単純なアクエリヤスの物を使用しています。そうして根気よく濃集してある程度の量になったら逆さにして蓋部分に降下させます。その時に容器内の水を徐々に減らしてしまいます。蓋に貯まった砂鉄と砂金を浅い盆の中に敷いたゴムマット(工作版画用)の上で注射器などを使いゆっくりと洗い落とします。

 次に砂鉄と砂金を吸い取らぬように表面張力で盛り上がっている水を吸い取り、砂鉄と砂金をスパチュラーを使い均します。スパチュラーは磁石に擦りつけて磁力を持たせておきます。スパチュラーに付く少量の砂鉄は濡れていますので筆先状態です。なるべく砂金が乾いた状態にしたら根気よくスパチュラーに付いた砂鉄で吸い取り、容器に移し替えます。容器に入れると砂金は表面張力で浮きますが、何粒か入れたらスパチュラーで水中に落とし込みます。もし砂鉄が保存容器に入ったなら磁石をスライドさせて排出します。

 以上、私が今現在おこなっている方法です。暫時、より良い方法を模索しておる途上でございます。拙い語りで申し訳無い事ですが、幾らかばかりでも参考になればと語らせていただきました。

──────────────────────────

Re:微細砂金の選別方法

ナカノ(2002/12/27 15:14:42)


 Goo さん、こんにちは。やはりみなさんいろいろ考えて工夫しているようですね。なるほど、ゴムマットの上で、注射器の弱い水流で慎重に選別しているのですね。

 morimoriさんのは平らな皿(瀬戸物の表面)上で息(風)で、 Gooさんは平らなゴム板上を水流で選別ですか。平らな表面という状態が微妙な選別には重要なポイントのようです。自宅で夜な夜なパンニングですか。お湯を入れたりして、寒い冬の時期に暖かい状態でパンニングというのも良いですね。

──────────────────────────

Re:微細砂金の選別方法

(2002/12/27 16:25:09)


 たった今、剛、と改名のお願いを載せました。今後とも宜しくお願いいたします。


>やはりみなさんいろいろ考えて工夫しているようですね。


 そ〜ですねぇ、私は無精な性分でして、面倒な事を省く事ばかり考えてしまいます。要は濃集と純化なんですよねぇ・・・。濃集はペットボトル(スポイト)でやり、純化選別はスパチュラー(歯医者さんや粘土細工する時に使用する金属金具)を磁化させまして、濡れてる状態で回収しちまおうって魂胆です。もっと効率の良い方法はないか悩んでます。


>自宅で夜な夜なパンニングですか。


 いえいえ自宅が職場の近くなんで時間があれば朝でも昼でもやっちゃってます。川でしてると夜空の星は綺麗だし、漁り火なんかが見えて良いのですが、警察に尋問された時に不審者扱いされたんで大まかな選別で持ち帰る様にしました。ただ面倒なのでお湯は使っていません。今日昼に少しパニングしたのですが、張ってる氷を欠き割ってやりました。玄関は外気温と大差なく寒いのですが、風が無いぶん楽ですね。

──────────────────────────

Re:微細砂金の選別方法

kita(2002/12/27 21:08:59)


 ボクもmorimoriさんと同じように息で吹き飛ばします。皿ではなく紙の上でやるんですが、吹くときに前後に細かく揺すりながら吹くのがコツです。テレカか名刺のような紙を使って適量を切り分けながら少しずつ吹き分けます。ただその前に少なくとも砂金と他の物が半々になるくらいまでは選り分けておいたほうがいいと思います。それまではやはりユリ板をつかいます。

──────────────────────────

Re:微細砂金の選別方法

(2002/12/28 17:25:58)


 kitaさん宜しくお願いいたします。私も近頃やっと揺り板の機能性に気付いてきました。木製とは言わずともFRPか何かでも手にしたいと考えています。ナカノさん、morimoriさん、kitaさん、新たな知識をありがとうございます。今日職場を〆ました。 次にPCを開くのは新年かも知れません。この場をお借りして・・・『本年はありがとうございました。新年も宜しくお願いいたします。』

──────────────────────────

(少し早いですが)1年間お世話になりました。

小林(2002/12/26 16:07:35)


 少し早いですが、1年間いろいろありがとうございました。明日からしばらく家を離れますので、今年、この掲示板に訪れるのは今日が最後となります。12月23日に、砂金掘り納めと称して、エレクトラムの産出記録の残る鉱山付近の川を掘ってみました。盤たたきをやったのですが、残念ながら砂金は発見できませんでした。しかし、今年1年間で砂金掘りに関する技術が非常に向上したと実感できる1日でした。これも、この掲示板を通じて知り合った人たちのおかげと、いろいろ思い起こしながら寒空の元、誰もいない川底にて楽しい時間を過ごしました。

 明珍鉄工所のカッチャは使うのがもったいなくてまだ使っておらず飾っています。来年の掘り初めに使おうと思っています。来年は全日本砂金堀大会があります。これに参加すべく、今から仕事環境や砂金掘りの装備、体力つくりなどの準備を始めています(気合いだけは十分なのですが・・・)。それでは皆さん、よいお年をお迎えください。

──────────────────────────

改名のお知らせとお願い。

(2002/12/27 15:26:12)


 Gooと名乗っておりましたが諸々と思うところがあり、勝手ながら“剛”と改名いたしたく思います。大きな要因を一つ・・・。せっかく苦労して採取したわずかばかりの砂金を紛失!、己に嫌気が差しながらも心機一転、新たな黄金色の夜明けを願いつつ新年を迎えたく思いました。他にも多くの理由があるのですが、変え方がわからなかった事もあります・・・(本音)。誠に勝手ながら今後とも宜しくお願いいたします。

──────────────────────────

お世話になりました。

oga(2002/12/28 11:04:33)


 明日よりパソコンの無い実家へ里帰りしますので、少し早いのですがお世話になった方々にお礼をしたく書き込みさせて頂きます。

 初めての砂金の発見〜近場での砂金採取等、今年はとても充実した一年でした。この成果は皆さんのご指導のおかげです。本当に有難うございました。また来年も初心者のわけのわからない質問など書き込みさせていただきますので、その時はご指導のほど宜しくお願いします。それでは皆さん、よいお年をお過ごしください。

──────────────────────────

今年もお世話になりました

野村(2002/12/29 11:56:22)


 年末、ちょっと調子が悪くてご無沙汰しました。いっぱい仕事を積み残して、年末が来てしまいました。2002年はいろんなことがありました。世界大会参加で訪れた北海道でも、湯之奥金山を中心とした山梨県でも、巡検で行った四国でも、色々な人との出会いがあったことが、最大の喜びです。来年2003年も、どうぞ宜しくお願いします。

 私にとって、今年最大の収穫でした4mmの砂金をお見せします。湯之奥金山博物館の目の前の川(本当に目の前!博物館からそのまま歩いて下りたところ)で採集したことに大きな意義があります。どうぞ皆さんも山梨県湯之奥金山博物館に行ってください(コマーシャル)。ちょっと画像が大きすぎました。御免なさい!

──────────────────────────

来年も、よろしくお願いします

大森(2002/12/31 00:02:41)


 今年は色々とお世話になりました。来年もよろしくお願いします。仕事の方はまだ31日の夜まで続きます。因果な商売ですが仕事が有るというのは贅沢な悩みかもしれません。来年はホームページに海外の山金、砂金、自然金の結晶等を少々掲載しようかと思ってます。

──────────────────────────

あけましておめでとうございます。

小林(2003/01/03 16:26:14)


 全国の砂金掘り師の皆さん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 話しは変わりますが、年末に京都に行くことになり、その時に益富地学館を訪ねました。年末で本来ならば展示室はしまっていたのですが、親切な方が開けてくださり、貴重な鉱物標本を見ることができました(もしもだめならば、たいさくは考えていましたが)。3階に上る階段壁には白金川での砂金掘りの様子も。谷川さんも写っていました。

──────────────────────────

あけまして、おめでとうございます。

ホリオ(2003/01/03 09:58:27)


 みなさん、昨年中は大変お世話になりました。ひきつづき、今年もよろしくお願いいたします。

 ホリオの今年の抱負

  ◎今年もたくさん砂金掘りに行く。

  ◎特に未開拓の地に力を入れたいです。

  ◎できれば1cmオーバーの大物を掘り当てる。

 です。でも、一人じゃダメ。熊が出そうなところは。だれか、一緒にいってくださ〜〜い! どうぞよろしくお願いいたします。

──────────────────────────

Re:あけまして、おめでとうございます。

morimori(2003/01/03 20:29:33)


 hpの皆さん明けましておめでとう御座います、今年もどうぞよろしくお願いします。

 ホリオさん今年は新十津川町の大粒のよせばに案内します1cmは無理ですけど5mm位のなら結構取れますよ、1日(4,5時間位)掘って5〜10粒なら間違いなく、そのかわり薄いので目方はあまりなりません、それより子粒でも1gくらいの方が良いと思います。どちらもすぐそばです。新年会の方も宜しく。

──────────────────────────

Re:あけまして、おめでとうございます。

ホリオ(2003/01/07 11:53:43)


 是非是非、勉強させてください。


>新年会の方も宜しく。


 了解、来週5名分出欠まとめます。

──────────────────────────

Re:あけまして、おめでとうございます。

大森(2003/01/04 12:34:10)


 みなさん、明けまして、おめでとうございます。今年も、よろしくお願いします。

 今年は東京でも正月から雪が降り、本当に参りました。北海道の人が見たら笑ってしまうほどの量ですが、それでもスキーの帰りに川でひと掘りしようという気力は、すっかり失せてしまいました。あの真っ白になった河原を見ると欲がなくなるものですね。雪の中採集に行ったホリオさん達の情熱は凄いものだとつくづく思いました。間違いなく私は負けています。ホームページの方は新年の企画として海外の自然金のコレクションの一部を掲載させていただきました。よろしかったら、ご覧になって下さい。

──────────────────────────

今年の抱負その他

iw(2003/01/04 18:46:55)


 皆様明けまして、おめでとうございます。今年も宜しくお願いします。

 暮れから、アナカメ(旧式)で標本を写真撮影してみました。35mmフィルムに4倍の拡大撮影し、3倍に伸ばすので、12倍になります。さらにこの倍くらいの撮影も出来ます。セコで安くベローズを買えたのですが、とても良い買い物でした。木で下向きに撮影する台を作って据えています。いくつかの工夫や注意が必要とは思います。瓶に入っている標本を虫眼鏡で見ていたのと違う楽しみです。八十士の本当に小さな粒ばかりの標本も結構(いやそれ以上に)面白い。今度はセコの実体顕微鏡を求めたいと思います。今年は良いものが採れますように。

──────────────────────────

アナカメ写真はマーベラスでスプレンダー、CDからその後はどうするの?

iw(2003/01/07 15:44:45)


 4本目の写真が出来ました。すばらしい。露光が良く、揃って、最上の仕上がりになりました。解像度も良く、何処へ出しても恥ずかしくは無い。「空知の自然を歩く」巻頭のカラー写真程度は言い過ぎ? 少しづつ上手になりました。これ以上に写すとは? 不足は無い。十分です。ピントを良く合わせ、セルフタイマーでシャッターを切ること。絞りはF8のみ。被写体の大きさを(高さ)をそろえる。少しでも陽が翳ったらダメ。セルフタイマーなので、小さい鏡で影を消しながら、明るさを補う。・・・CD化はしたけれど、その後コンピュターでどうすればよいか解からない。ネコ以下でもわかるように教えて!

──────────────────────────

CDをディスプレィ画面で迫力、実体顕微鏡はオリンパスSF2045

iw(2003/01/10 20:09:09)


 コンピュータディスプレイ画面で見れました。相当な迫力。訳解からないけどいじっていたら何とかなりました。セコで25000円の顕微鏡インターネットで買いました。架台は自家製のものですが、実用上問題なし。前々からどんな物がよいか迷っていましたが、満足。新品だと3倍位するので、良いところだと思います。工業用のものは、見え味がイマイチと堀秀道さんの本に書いてありますが結構きれいに見えます。ユラユラと浮遊物が少し見えます=(気にしない)。

 30倍なので、0.2ミリの白金も非常に立体的に見えます。白金は粒状が殆どだと解かります。薄く感じる金もそれぞれ相当立体的です。懐中電灯は有用です。集光性のある、普通の懐中電灯を机に固定して、夜も不自由なく見えます。砂金がこんなに大きく、金色に輝き、白金がこんなに銀色に輝くとは!!!

──────────────────────────

初掘りに行ってきました

広瀬(2003/01/05 10:48:04)


 昨日本年の初掘りに行ってきました。ねこ板の上に金網を載せた新兵器(?)のテストを兼ねていたのですがこちらは失敗。上手くいけば掘った土砂を篩いにかけずにねこに流せるはずでしたが、もう一工夫必要なようです。今年は大豆大、いや、せめて小豆粒位の砂金が採れると良いなあ。

──────────────────────────

新年の茨城、栃木

大森(2003/01/05 21:12:32)


 今年最初の採集として茨城県大子と栃木県馬頭に行って来ました。どちらも雪が全くなく、盤たたき、流し堀りは十分出来るようですが、唯一草根引きは地面が凍結していてうまくいかないようです。しかし、いい寄せ場に当たり、2時間ほどで1グラムほど採れ、さい先のいいスタートを切れました。なんといっても明珍さんのカッチャが川底によく食い込んで能率が上がる、柄を肩に当ててズルズル水平に引くとひと掬いで毎回10個以上の砂金が採れた。こういうことを一度でも味わうとこの趣味から足を洗うことは不可能になりますね。

 馬頭町では地元の佐藤氏に案内していただきました。そこで佐藤さんのすさまじいコレクションを見ることになった。とにかく大粒が多い!箱メガネとピンセットで採るそうだが砂金の厚みと美しさに、すっかり魅了されてしまった。しかし、佐藤さんから見ると私の今日採取した物が大きく見えるらしい。他人の芝生は青いという言葉は砂金掘りにも当てはまるようです。とにかく今日は馬頭の砂金産地としての将来性が確認できたのは収穫でした。佐藤さん今日は本当にありがとうございました。暖かくなったら是非メガネ堀の技法を伝授してください。

──────────────────────────

Re:新年の茨城、栃木

morimori(2003/01/05 22:52:29)


 大量の採取おめでとう御座います、本州では少ししか取れないと言うけれど草の根洗い、盤叩きで少しでもあれば必ずよせばが有るはずです、案内してくれた佐藤さんよせばの解る人ですね、砂金掘りの達人ですね。北海道でも草の根洗い、盤叩きでは少ししか取れませんよ、良いよせばに当たると嬉しいですよね、その嬉しい気持ちよく解ります、とにかくおめでとう御座います。

──────────────────────────

Re:新年の茨城、栃木

morimori(2003/01/05 23:00:17)


 言い忘れました追加します、目がね掘りにもよせばが有りますこれが解れば大粒ばかり面白いほどよく取れますよ、次のよせば当たり祈っています。

──────────────────────────

Re:新年の茨城、栃木

大森(2003/01/06 23:10:30)


 ありがとうございます。やはりメガネ掘りは大粒の採集に適しているようです。佐藤氏にも、川底の堅い岩盤の目に入っているからカッチャでは多分掬いきれないだろうと言われました。メガネ掘りをやった現場にも案内してもらいましたが、わずか1メートル四方くらいの所に集中してあったようです。メガネ堀りの寄せ場という物は本当にあるのですね。

──────────────────────────

謹賀新年、明けましておめでとうございます。

(2003/01/06 08:27:07)


 今日事務所を開きました。皆々様方、本年も宜しくお願い致します。

 正月休み中は道路の本格凍結と体調不良のため遠出は避けました。近場の粉体砂金が在る砂鉄砂を集めて日々バニングの練習をしてましたら、余りにやり過ぎて利き腕が少し痛くなってしまいました。収穫自体は雀の涙ほども在りませんが、日々の楽しみとなっています。今年は指でつまめる程の砂金を見つけてみたいものです。またはグラム単位の量の採取が目標です。皆々様方、厚かましいながら今年もお知恵と技術をお貸し下さいませ。

──────────────────────────

あけましておめでとうございます。

oga(2003/01/06 08:42:27)


 全国の砂金掘り師の皆さん、明けましておめでとう御座います。今年もいろいろご指導宜しくお願いいたします。

 今、PCのスイッチを入れました、今年こそは、いろいろな場所で砂金採取に挑戦したいと思っています。

──────────────────────────

旧掲示板のログファイルまとめました。

ホリオ(2003/01/07 11:56:09)


 旧掲示板『NEW砂金掘り師の酒場』のログファイルをまとめました。54ページで終了しています。無料なので、追い出されるまで場所だけは確保しておこうと思います。妙な書き込みなどで荒れてきたら削除を検討します。

──────────────────────────

あけましておめでとうございます。こういうのを根性と言うのでしょうか?

野村(2003/01/09 10:34:21)


 新年のご挨拶送れまして申し訳ございません。改めておめでとうございます。

 コロラドで雪の中、スルースボックスに砂を流している寒ーい写真を見つけました。これを「根性!」と言うのでしょうか?

  【1月5日にコロラド川でスルーシング】

  http://bbboy.net/alaskagoldforum-viewthread?forum=2&thread=61

 上をクリックしてみてください。

──────────────────────────

Re:こういうのを根性と言うのでしょうか?

ホリオ(2003/01/09 12:46:52)


 川の氷の溶け具合から、そんなに気温は低くなさそうですが、こういう状況でもがんばる人たちは間違いなく仲間だと思います(笑)。

──────────────────────────

もうすぐ5万人目

野村(2003/01/11 13:42:33)


 早いもので、もうすぐアクセス件数が50000になろうとしていますね。ちょうど50000人目の方には、私、野村から記念品をさしあげますので、この掲示板で申告してください。この連休中に出そうですね。

──────────────────────────Re:もうすぐ5万人目

広瀬(2003/01/16 12:30:38)


 今日あたり50000人目の方が出そうですね。

──────────────────────────

Re:もうすぐ5万人目

小林(2003/01/16 14:37:59)


 今、仕事の合間に見たら49991でした。さあ、5万人目は誰になるでしょう。わくわく。あっ、仕事が始まる!

──────────────────────────

Re:もうすぐ5万人目

morimori(2003/01/16 14:43:50)


 やった、仕事から帰って開けたら50000人目。

──────────────────────────

Re:もうすぐ5万人目

oga(2003/01/16 15:16:16)


 5万人目おめでとうございます。大きな区切りをゲットですね。3時になったので一服しようとHPを開けたら50005人目でした。5万人目がmorimoriさんなのは、同じ北海道の砂金掘り師として(同じじゃないですね、私はまだまだです)とてもうれしいことです。

──────────────────────────

Re:もうすぐ5万人目

小林(2003/01/16 16:15:15)


 morimoriさん、おめでとうございます。

──────────────────────────

Re:もうすぐ5万人目

野村(2003/01/16 16:20:30)


 おめでとうございます! morimoriさんに、記念品をさしあげます(製作に少し日数がかかりますので、しばらくお待ち下さい)。

──────────────────────────

Re:もうすぐ5万人目

morimori(2003/01/16 16:32:49)


 皆さんお祝いのお言葉有難う御座います、今年はなにかいい事が有りそうです。野村さん楽しみに待っております、有難う御座います。

──────────────────────────

Re:5万人目ありがとう。

ホリオ(2003/01/17 14:44:15)


 あら、思いっきり身内のmorimoriさんが50000人目ですか!びっくり! 気にかけてくださって、本当にどうもありがとうございます。掲示板を利用している仲間は、ほとんどの方が掲示板そのものに直リンクされていると思うのでホームページ本体を経由せずにいらっしゃいます。だから本体のカウンターは上がらないはずなのに、なぜかカウンターが増えていく。ほとんどが新しいお客さんなのでしょうか? あまり更新してないから申し訳ないです。砂金掘りは全国的にどの程度盛り上がっているのだろうか?

──────────────────────────

脇 とよ さん

morimori(2003/01/12 22:11:18)


 砂金掘り物語 昭和31年発行/新編砂金掘り物語 昭和57年発行の著者、脇 とよさん 昨年12月10日になくなりました。ご冥福をお祈りいたします。

──────────────────────────

息子さんの脇リギオ先生のこと

ナカノ(2003/01/13 01:20:15)


 以前『新編砂金掘り物語』を読んだ時、砂金友だちでもあり同級生でもある友人から「この人は脇リギオ先生のお母さんじゃあないか」と言われて気がつきました。私は多摩美術大学の出身で、脇先生の「写真論」の授業をとってました。もう先生の顔も忘れましたが、一つだけ覚えていることがあります。

 その頃、八王子駅から大学までバスで行くのと5人でタクシーで行くのとそんなに料金に違いがなかったのです。それで駅前に立っていると何となく5人集まるとタクシーを使っていた時期がありました。美大の学生はわざわざ確認しなくとも格好でだいたい分かります。ある時、私が先客の学生と二人でボサーと駅前で立っているといきなり背中を押されて「行くぞ!」とタクシーに二人とも押し込まれました。それが脇先生で、その時は特別話をした覚えがないのですが、今でも覚えています。実に気さくな感じで、大学に着いた時に私ともう一人の学生は礼を言って車を降りましたが、先生はさっさと行ってしまいました。

 最近先生が写真の仕事を続けていてホームページを持っているのを見つけて「今趣味で砂金採りをしています、お母さまの本を読んで感激しました・・・」と言うようなメールでもだそうかななどと思っていました。

 北海道の昔の砂金掘りなんかは遠い存在だと思っていたのですが、意外にも私の人生の一部分を横切っていました。北海道の砂金掘りの歴史の一つの幕が閉じたようです。御冥福をお祈り致します。

──────────────────────────

Re:息子さんの脇リギオ先生のこと

morimori(2003/01/13 09:57:36)


 脇リギオさんは次男か三男です、とよさんは砂金掘り物語の他にも『短編集 となりのセンセ』、『ある いしぶみの声』など、まだ他にも本を出されております。

──────────────────────────

砂金はとれなかったが・・・・

小林(2003/01/13 23:25:58)


 今日、2003年の初砂金掘りに出かけた。場所は自宅から車で30分ぐらいの場所。金やエレクトラムの産出記録を持つ鉱山を上流に持つ川でだが、残念ながら砂金発見とはいかなかった。条件的にも寄せ場を見分けられればとれると思うのだが・・・・。盤たたき、草引きなど砂金掘りに関する技術・道具も充実してきた。あとは、寄せ場を見極める力のみ。今年も砂金掘りを中心に据えて楽しんでいこうと思う。

──────────────────────────

砂金ロンダリング?

大森(2003/01/14 22:52:26)


 表題は冗談ですが、要は汚れた金を綺麗に洗うということです。私も最近は多くの産地から砂金を採集していますが、河岸や岩盤の酸化鉄の多い泥の中や川底の下深く眠っていた砂金は黒色又は茶色の汚れが付着している物を多く見かけます。私は基本的に砂金の洗浄は行いませんが、ただ、臭いドブ的川で採集した砂金やメノウは手間なしブライトに1日浸けておきます。除菌消臭のためです。実際のところ砂金のコレクションにおいて汚れた砂金は洗浄するのとナチュラルな状態で持っているのとどちらがいいのでしょう?また洗浄には塩酸とか蓚酸などを使うのでしょうか?

──────────────────────────

Re:砂金ロンダリング?

(2003/01/15 08:24:55)


 私に関して言えば洗浄します。瑪瑙等に付着したモノは汚れと判断して落とします。トイレ用洗浄剤などを多種(酸性・アルカリ・塩素・中性)、その他研磨剤などを利用して落とします。もしも土質サンプルが必要と考えるならば別に採取します。琥珀は形状と状態により洗浄もしますが、外縁部の頁岩(砂岩?泥岩?)などを付けたまま保存する場合もあります。砂金は・・・洗える大きさのモノを見つけたい・・・。もし見つけたなら、傷が付かない程度の洗浄はすると思います。酵素パワーって手もありますよねぇ。

──────────────────────────

Re:砂金ロンダリング?

野村(2003/01/15 11:08:25)


 野村です。ご無沙汰してます。私は天増川で掘った6mm2個は、鉄のボルトと一緒に埋まっていたので赤錆で半分覆われていました。そこで希塩酸(0.2Nくらい)に1日漬けておいたら、赤錆が完全に無くなりました(秋だったので気温は普通です)。

 しかしこの砂金は北海道で多くの方に、「色がきれい過ぎる」と指摘されました。果たして塩酸によって金以外の成分が溶脱されたのか、もともと滋賀県と北海道の砂金の色の違いなのか、どちらか不明です。汚れを落とすか、自然のままで置いておくか、難しいところですね。個人の好みのような気もしますが。

──────────────────────────

Re:砂金ロンダリング?

広瀬(2003/01/15 18:48:47)


 金銀合金を塩酸で洗ったことがあるのですが、洗浄前(殆ど銀色)と比較すると金色味が増します。塩化銀になって銀が溶脱するようですね。どこの産地の砂金も同じような色合いになってしまうのでは?程度問題ではありますが多少の鉄錆色の汚れはその産地の特徴でもあると思って私は洗浄はしていませんけど。

──────────────────────────

ビタミンCで錆び取り

野村(2003/01/17 12:34:45)


 地質ニュース2001年2月号に水晶の酸化鉄皮膜(赤さび)がビタミンC(アスコルビン酸)でも取れる話が出ています。時間はかかりますが(1週間〜10日)安全ですし、どこでも手に入りますしね。150mlの水にビタミンCを約4g溶かしたものに浸けておくだけです。

──────────────────────────

中古の浚渫機(ドレッジ)

野村(2003/01/16 09:20:19)


 アラスカのAMDSで、以前から中古のドレッジ(口径6.3cm)が$899で出ていましたが、同じ型でもう少し古いのがお安く出ました。$499です。どなたか買われますか?

  中古の採鉱道具

  http://www.akmining.com/mine/usedmine.htm

──────────────────────────

Re:中古の浚渫機(ドレッジ)

広瀬(2003/01/16 10:09:19)


 送料はどのくらいでしょうかね? 送料込みで10万円弱かな?

──────────────────────────

Re:中古の浚渫機(ドレッジ)

野村(2003/01/16 13:01:57)


 何とも言えませんねえ。植松さんあたりが興味をお持ちなら、送料を問い合わせてみますが、どうしましょう?

──────────────────────────

Re:中古の浚渫機(ドレッジ)

F(2003/01/16 21:49:50)


 金属探知機を輸入して送料が3万以上かかりましたので、ドレッジだと大きいし重いので、考えたくないくらい高そうですね。

──────────────────────────

Re:中古の浚渫機(ドレッジ)

広瀬(2003/01/17 12:48:54)


 重量、サイズが分からないのですが、梱包含めて45kg、1×.×.5mとして約$390(¥120/$で¥47000位)ですね(宅配会社はUPSを使用した場合 http://wwwapps.u

ps.com/QCCWebApp/request)。総額11まんえんか〜。

──────────────────────────

送料$350

野村(2003/01/21 11:34:57)


 送料$350だそうです。広瀬さん、良いセン行ってましたね。総額10万円ちょっと。消費税を入れて11万円でしょう。もう既にある方(匿名希望)から購入希望がありまして、注文のメールを出しました。

──────────────────────────

ナカノさんにお会いできました。

ホリオ(2003/01/17 14:59:19)


 そうそう、一昨日ホリオは東京出張で、夜突然時間ができたのでナカノさんに「食事でもどうでしょう・・・」と夜7時に電話したら、快諾してくださって。ついにお会いすることができました。

 たくさんお話できてとてもうれしかったです。それに想像どおりの素敵なお方でした。砂金サンプルも凄かった〜東京であんなにたくさん砂金が採れるなんて・・・本当に素敵な時間をすごさせていただきました。しかも、ご馳走にまでなってしまい、どうもありがとうございました。今度は是非、東京で砂金掘りしてみたいです。

──────────────────────────

ホリオさんにお会いできました。

ナカノ(2003/01/17 16:10:20)


 ホリオさん、こんにちは。こちらこそありがとうございました。思いがけない突然の電話で嬉しい驚きでした。普段あまり砂金の話をする機会があまり無く、またお会いできて少々興奮気味でついベラベラとしゃべり過ぎたようです。しかし北海道の砂金掘りのことなどたくさん話が聞けて大変楽しい時間でした。

──────────────────────────

バッコヤナギ

小林(2003/01/18 13:13:04)


 ビーパルの今月号にバッコヤナギのことが少し載っていました。富士山麓の不毛地帯を緑の森にするのに生命力豊かなバッコヤナギを植えるとのこと。まあ、大きくなっても切ることはできないでしょうが。

──────────────────────────

表紙について

野村(2003/01/18 15:40:38)


 このホリオ君のホームページの表紙ですが、以前はホリオ君の写真にカーソルを合わせたら、ホリオ君がカッチャを振り上げて振り下ろす動きをしていましたよね。最近、振り上げたままで凍り付いてしまうようですが、どうかしたんですか?

──────────────────────────

Re:表紙について

(2003/01/18 17:18:20)


 あれっ?うちのはカーソル当てると動きますよ。

──────────────────────────

Re:

石川(2003/01/18 21:40:00)


 うちのも動きますよ

──────────────────────────

Re:

morimori(2003/01/18 21:57:13)


 ホリオさん、こんなに働いて大丈夫と思うぐらい動きますよ。

──────────────────────────

Re:表紙について

ホリオ(2003/01/20 10:12:01)


 あれ〜〜、おかしいなぁ。動画GIFとカーソル位置をスイッチにしていて変更ないのだけれど・・・ちなみに僕のところも元気に動いています。

──────────────────────────

???

野村(2003/01/20 13:53:17)


 皆さんの所ではちゃんと動いているようですね。不思議ですねー? 今も試してみたけど、学校のコンピュータでは2台とも凍り付いたままです。??? 別にいいんですけどね。面妖な。

──────────────────────────

Re:???

ホリオ(2003/01/20 20:52:23)


 先生こんばんは、そうですか〜、おかしいなぁ・・・たしか、クイッカブルマップといって、特定の位置にマウスカーソル『砂金を掘ろう』の場合タイトル画像そのものにカーソルを合わせると動画GIFが動き始めるという仕掛けを施してあります。もしかすると画像を再度読み込むと動くようになるかも知れませんね。HTMLのソース中に妙なコマンドのような記述がみられるのは、ネットスケープのコミュニケーターという簡易HTML作成ツールが勝手に吐き出すものです。害はなさそうなので、そのままにしてあります。そんなわけで、HTMLのソースは汚いのでご覧にならないでくださいね。

──────────────────────────

新年会

morimori(2003/01/20 16:46:37)


 ホリオさん22日の新年会17名になりました、道南砂金掘りツアー計画書持って皆さんに配布します、楽しい新年会になりそうですね。

──────────────────────────

Re:新年会

ホリオ(2003/01/20 20:44:14)


 こんばんは、ほんとにたのしくなりそうですね。僕の出席はほぼ99.99%確実になりました。名簿、忘れないようにしなくちゃ・・・。

──────────────────────────

Re:新年会

morimori(2003/01/20 21:58:22)


 99.99% 純金と同じ確率ですね。

──────────────────────────

Re:新年会

warawara(2003/01/21 20:34:41)


 いまさらですが、本年もよろしくお願いします。明日の新年会のために現在仕事中ですが、今から楽しみです。初めての参加ですのでよろしくお願いします。

──────────────────────────

ドレッジのスルースに引っかかった砂金の写真

野村(2003/01/22 10:23:15)


 ある方から頂いた写真です。

  【写真】

 砂金が判りますか?

──────────────────────────

Re:ん〜〜黄色いもの全部でしょうか?

oga(2003/01/22 11:55:37)


 スルースは使ったことが無いのでよく解らないのですが黄色っぽいものが全部砂金なのでしょうか? だとしたら憧れますね。 一度でいいから大量の収穫をしてみたいものです。

──────────────────────────

Re:ん〜〜黄色いもの全部でしょうか?

野村(2003/01/22 12:04:14)


 残念ながら、真中のリッフルにかかった6mmくらいの物だけです。

──────────────────────────

部分拡大

野村(2003/01/22 13:07:14)


  【写真】

 これが部分拡大の写真です。もとがプリントですので、細かいところはわかりません。

──────────────────────────

解りました!

oga(2003/01/22 14:08:34)


 解りました。どうも有り難う御座います。わざわざ拡大写真を投稿して下さって申し訳有りません。最初の写真の2番目のリッフルの下にありますね。6mmですか・・・大きいですね・・・。

 雪が解けたら0.mmじゃなく本当のmm単位の砂金を採りたいものです(はーるよこい、はーやくこい)。ですね。北海道の春は何時になることやら・・・。今日もマイナス4℃の気温の中、会社の裏で川底を掘って来ました(30分ほど)収穫は0.1mm以下のものが1粒だけでした。草根引き、盤たたきが出来ないので(川岸は凍り付いています)川底の堆積層を掘っています。水量が少なくて掘り易いのですが、水から出ると長靴の表面がすぐ凍りつきます。こんな日に掘っているのは私だけでしょうか? 護岸されていてほぼ直線の川なので、よせ場を見つける目が欲しいです。直線でも何処かに集まっている場所があるはず!!!

──────────────────────────

Re:解りました!

F(2003/01/22 23:03:13)


 こんにちは。おっしゃる通り、ほぼ直線の川で寄せ場を見つけたことが何回もあります。昨年見つけたところは、推定埋蔵量6グラム以上でした。推定というのは、一日で掘りきれなかったところに、その晩からの大雨で現場が流れてしまったためです。でも5グラムくらいは採集できたかな。がんばってください。

──────────────────────────

教えてください!

mizue(2003/01/23 15:49:56)


 はじめまして。みずえと申します。突然ですが、パンニングというは、日本語にしたら何と言うんでしょうか?MINERAL TENURE ACT(鉱物保有法)というのを翻訳しているのですが、その中に「Hand Pan」というのが出てきます。パンニングのことなんですが、最近の日本語はなんでもカタカナになってしまって、でもきちんとした日本語ってあるはずですよね。随分調べたのですが、わからないんです。手鍋選鉱とか鍋選鉱とか、思いつく言葉で検索したんですが、ゼロ。どなたか、もしご存知でしたら、教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします!

──────────────────────────

Re:教えてください!

大森(2003/01/23 15:56:00)


 多分、「椀がけ」(わんがけ)でいいと思います。「よなげ」という言葉もありますが椀がけの方が一般的ですね。

──────────────────────────

Re:教えてください!

野村(2003/01/23 17:27:02)


 単語としての訳は「手による椀がけ」でしょうが、前後の文章によっては「機械を使わない、人手による比重選鉱」とでも訳した方が良いかもしれません。「鉱物保有法」というのは海外の法律を翻訳しているのですか? 面白そうですね。アメリカやカナダでは砂金を掘る時に関係する法律も、州によって違うそうです。

 「Modern Goldmining Techniques」という本を読んだとき、作者が「私の住むアルバータ州では、Dredgeによる砂金掘りは禁止されている」と、とても悔しそうに書いているのが印象的でした。

──────────────────────────

Re:教えてください!

佐藤(2003/01/24 19:43:43)


 ちなみに私の住む隣町の馬頭町には、ヨナゲダという所があります、ダは場所のダつまりはパンニング場、その場所は昔佐竹様の金のゆりわけ場であったそうなので漢字で書くと淘(よなぐ)場(ダ)。淘場(ヨナゲダ)なのでしょうね。

──────────────────────────

ありがとうございます!

mizue(2003/01/25 09:23:29)


 大森さん、野村さん、佐藤さん、ありがとうございました。とても参考になります。どれもわたしには聞いた事もない言葉でした。ちなみに訳しているのは、カナダBC州の法律です。バンクーバーからお便りさせていただきました。本当にありがとうございました。

──────────────────────────

写真表示テストです。無視してくだされ・・

ホリオ(2003/01/23 20:13:10)


 写真表示テストでーす。

  【写真】

 これは私の家から見た風景です。まぁまぁでしょ、無視してくだされ。

──────────────────────────

早速有難うございます。

iw(2003/01/23 22:16:04)


 早速、アドバイスとテスト実行していただき、有難うございます。とにかく、飲込みが悪い方なので、あせらずに、やってみます。確かに、光らず、黒っぽく白金が写るようです。金もいわゆる黄金色が弱い写り方になる場合があります。今後の改良余地です。砂金の写真はあまり見掛けない対象なので(ネイチャアーフォトとかいろいろあっても)希少性があって、楽しみです。すべては、砂金欲からとしても?? 有難うございました。

──────────────────────────

Re: 早速有難うございます。**やってみます

iw(2003/01/23 22:57:57)


 ソッチ河の砂金見てください。原寸は3〜4ミリ位。ホリオさんに感謝いたします。

 www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/8750/sotti.jpg

──────────────────────────

nさんhさん、ありがとう!

iw(2003/01/24 10:39:06)


 なかなかうまくいかなくて、、次はどうかな?

  【写真】

 でました! 皆様のご好意に感謝いたします。とくにHさんには大変、お世話になりました、今後ともよろしくお願いします。

──────────────────────────

Re:nさんhさん、ありがとう!

ホリオ(2003/01/24 11:45:06)


 おめでとうございます。よかったですね〜〜〜! そうそう、一つ僕の説明間違っていました。下記の通り、iwさんのコメントを引用しても画像が引用されるので、タグコマンドの先頭に余計な文字があっても正常に表示されるようです。

──────────────────────────

浜頓別から鳥取へ

とも(2003/01/24 22:15:18)


 お世話になります。相変わらず、「砂金」にまつわる皆様の熱い吐息を感じるページですね。ところで、浜頓別にお邪魔した「彼女」が来週「鳥取」に向かいます。内容? それは、近日公開!!お楽しみに。業務連絡、野村先生、お元気ですか? ホリオ氏、お元気ですか?

──────────────────────────

Re:浜頓別から鳥取へ

野村(2003/01/25 14:29:52)


 某テレビ局のともさん、ご無沙汰しております。鳥取ですか? 何でしょう、楽しみです。まさか「佐治川で砂金」では無いでしょうねえ。あそこは私の縄張りです(笑)。はい、元気にしてます。今週は砂金仲間のために、なんとアラスカから中古の浚渫機(Dredge)を輸入したりしてますよ! 表に出ていない、熱い情報もありますよ! 東京都内で立派な砂金を取った仲間がいますけど、ニュースねたになります?

──────────────────────────

Re:浜頓別から鳥取へ

ホリオ(2003/01/25 20:02:59)


 ともさんお久しぶりです。お元気そうでなによりです。我々もご覧の通りです。え、たのしみ〜、はやくおしえて〜〜〜! ここに書き込んで下さったと言う事は、金・砂金関係か、レアな趣味の取材で鳥取に? まだ言えないと言う事は、放送が確定してない? 鳥取といえば、僕は自転車で日本縦断した時に行きましたよ。鳥取砂丘は凄く小さくてビックリしました。凄く地域の方があたたかくて、とある民家にお世話になりました。もう13年も前のことです。なにを取材しにいくのかなぁ〜〜? 気になる。私は元気です。東京の出張が多すぎて、ちょっとへばっています。今後一ヶ月以内に3回くらい行きます。いずれも日帰りになりそう〜。

──────────────────────────

「千と千尋の神隠し」を見て

大森(2003/01/25 22:51:36)


 先日、テレビで放映されたのを見ました。本当に砂金が出てましたね。前にkitaさんが掲示板で書かれていたように、カエルが床板の隙間から砂金を掻き出しているところは、私たちの砂金の堀り方を彷彿させます。

 他に印象に残ったのは、ドロドロに汚れた川の神様がお風呂にはいった後に自転車やらガラクタやらヘドロに混じって、砂金が落ちている。なんだか茨城県那珂郡の川や山梨県秋山村の川を思い出しました。砂金は綺麗な清流に有るのが一般人のイメージでしょうが、実際はガラクタだらけの下水の流れ込む汚れた街川にも砂金は有るんですよね。

──────────────────────────

Re:「千と千尋の神隠し」を見て

小林(2003/01/25 23:58:30)


 同感です。山口でも、濁った水や洗剤の泡の浮いている川で砂金を探すことも多く、もう慣れてしまいました。やはり、清らかな川で砂金掘りをするのが楽しいと思います。

──────────────────────────

Re:「千と千尋の神隠し」を見て もののけ姫で言うと

佐藤(2003/01/26 22:45:57)


 大森さん今晩は、大森さんが来た日に母が亡くなってからやっと落ち着きました。馬頭の返事も書けずにすみませんでした。

 話は変わってもののけ姫の金のシーンは見てます。アシタカが京の都で金を渡すあのシーンです。アシタカの国は、どうしても私の住む小川、馬頭この辺に思えてなりません、なぜなら八溝一帯金はとれるし縄文時代の史跡から数多くの古墳が、この那珂川域にはとても多いからです。歴史に合わせてもイノシシの現れもアシタカの国の及ぼしがどうしてもオーバーラップしてしまいます。宮崎駿さんに聞かないとわかりませんけどね。

──────────────────────────

Re:「千と千尋の神隠し」を見て もののけ姫で言うと

大森(2003/01/27 18:44:20)


 佐藤さん、こんばんは。もののけ姫は私も見ました。舞台は多分、今の岡山あたり?アシタカの国は、確か蝦夷(えみし)つまり現在の東北と言っていたと思います。間違えていたらすみません。しかし、最近の栃木県内の砂金のサイズと量を考えると、なんか佐藤さんの言われる通りかなと思えますね。彼はちゃんと標準語をしゃべっていましたし(笑)。

──────────────────────────

砂金と自転車

野村(2003/01/27 15:51:38)


 私も神戸市の福田川で、捨てられた自転車のすぐ近くで1mmの砂金を採りました。生活排水で、鼻が曲がりそうなくらい臭かったです。もう2度とあの川には下りたくないです。

──────────────────────────

Re:砂金と自転車

oga(2003/01/27 16:28:29)


 私が掘っている川は、会社の裏は自分的には、汚いと思っていましたが皆さんの話を聞くと十分綺麗なのかな?(鮭が遡上するし、山女魚も釣れます)それ以外の川は、そのまま水が飲めそうです。北海道は冬に掘れない代わりに水の綺麗さでは恵まれているのでしょうか?。北海道でもドブ川?のような所で砂金が採れるのかな、汚い川で砂金が有りそうな川は思いつかないのですが・・・。

──────────────────────────

Re:砂金と自転車

大森(2003/01/27 19:12:48)


 やっぱり北海道は綺麗です。川も砂金も大きくて美しく、我々本州の人間にとってはあこがれの大地です。今でも、夕張、今金の美しさと雄大さは忘れられません。でも、住んでいる人は大変ですよね。東京ではとても氷点下の寒さなんて想像できません。他にも本州の砂金は実に面白いところからも産出します。三面コンクリート張りの川や畑の脇を流れる幅1メートル以下の名前のない川など、なんとコンビニエンスストアーの横の川という便利なところもあります。

──────────────────────────

Re:砂金と自転車

ホリオ(2003/01/27 20:36:56)


 大森さんこんばんは、ホリオです。そう、今日もこれから帰ろうと思っているのですが、外は猛吹雪で会社の窓がピューピュー音をたてています。赤ちゃんの泣き声よりも音量大きいです。信号待ちで風でツルッと、車が思わぬ方向に滑り出しそうです。こっちは全員ラリードライバーってかんじですから大森さんは嬉しいかも! 明日、この掲示板に「事故りました」なんて書かないように気をつけなくちゃ。今日は札幌も『北の国から』の富良野の吹雪の世界です。がんばって帰りまーす。

──────────────────────────

2/47時、メンテナンスですって。

ホリオ(2003/01/27 14:39:26)


 掲示板管理者様、各位。日頃から掲示板をご愛用下さいまして、ありがとうございます。

 定期メンテナンスを、下記の日時に行います。

 2003年2月4日() AM7:00〜AM8:00頃

 メンテナンス中は、掲示板をご利用になれません。ご協力の程お願い申し上げます。2003年3月以降のメンテナンスの日時は、前月の28日までにご連絡致します。今後ともReal Integrityの掲示板を宜しくお願い致します。

──────────────────────────

Re:2/47時、メンテナンスですって。

野村(2003/01/27 15:27:46)


 この時間帯はというと、子供を起こして、顔を洗わせて、着がえて、パンを食べさせて(最近は毎日ココアを飲ませて)、自分は髭を剃って、子供と一緒に家を出て、電車に乗って、ですね(笑)。この時間にアクセスしたことは一度もないです。そういえば皆さんの書き込み時間を見ていると、午前様が結構ありますね。その頃、私は夢の世界です(笑)。

──────────────────────────

Re:2/47時、メンテナンスですって。

ホリオ(2003/01/31 22:51:31)


 あら、野村先生とホリオ、まったくいっしょ! 僕の場合は愛車のカリブで保育園に送るのですが・・・。違うのはそこだけっす。

──────────────────────────

東京の秋葉原で砂金採り体験!?

野村(2003/01/27 15:47:47)


 去年の10月の話で、もう今更しょうがないんですが、例の金鉱探しゲームの発売を記念して、行われたようです。

 詳しくは、[ゲームスポットJAPANニュース]

 http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0210/26/news02.html

 をクリックして見てください(最初、砂金を採っている写真を転載してみたのですが、画像の転載禁止とあったので、ジャンプだけにしました)。

──────────────────────────

ウソタン産4ミリ(立方形)石喰い砂金の写真

iw(2003/01/28 13:00:24)


 写真投稿2回目です。これでもいろいろやってみて、やっと出ました。ファイル名を変えたり、1時間以上掛かりました。どうして出なかったり、でたりするのかまだ解かりません。フルパスとあったのでそうしたら出たようです。1昨年8月、ウソタンリバーの金山橋の下で、フキの株根を抜き、固い石をカナテコでどかして掘りました。固かった。盤は出ませんでしたが、ガンバッタ。この日、0.6グラムほど採れました。暑かった夏の1日、良い思い出です。

 【写真】

──────────────────────────

Re:ウソタン産4ミリ(立方形)石喰い砂金の写真

ホリオ(2003/01/28 13:32:52)


 うわ、すげー きれいですね。

──────────────────────────

Re:ウソタン産4ミリ(立方形)石喰い砂金の写真

(2003/01/28 13:53:09)


 ・・・き、綺麗だぁ〜!

──────────────────────────

Re:ウソタン産4ミリ(立方形)石喰い砂金の写真

ナカノ(2003/01/28 14:36:20)


 きれいなものですね。石英が風化していないということは、鉱脈の露頭が近くにあるのでしょうか。これがどこからこぼれ落ちてきたか?ということが気になりますね。さすがに北海道ですね。

──────────────────────────

Re:ウソタン産4ミリ(立方形)石喰い砂金の写真

iw(2003/01/28 16:40:04)


 4時間余の間に沢山反応があり、とても嬉しい。私もキレイだと思います。背景の黒から浮かびあがって、実物は小さな物なのに、とてもキレイに見えます。今後は欲張らずに、1点を、砂金一粒を美しく写真に写してみたい。折角採った宝物を大事に可愛がってやりたい。もっともっと素晴らしい宝物を持っている人はいっぱいいるのだから、それを垣間見て見たいですね(ネコ談)。

──────────────────────────

Re:ウソタン産4ミリ(立方形)石喰い砂金の写真

小林(2003/01/28 16:41:51)


 本当にきれいですね。輝いていますね。うらやましぃぃぃぃぃ!!

──────────────────────────

綺麗ですねーェ!

野村(2003/01/28 17:33:39)


 写真の撮影ですが、ストロボ発光でしょうか? 照明を当てているのでしたら、シャッタースピードを遅くして、その分絞りを絞り込めば、焦点深度が深くなり、もう少し向こう側辺りも同時にピントが合うようになると思います。

──────────────────────────

Re:ウソタン産4ミリ(立方形)石喰い砂金の写真

oga(2003/01/28 17:56:52)


 んーーー綺麗ですね〜〜。こんなの掘り当ててみたいものですねーー。この砂金から剥がれ落ちた様な小さなものをせっせと集めている私は・・・・ちょっとさびしい。

──────────────────────────

Re:ウソタン産4ミリ(立方形)石喰い砂金の写真

iw(2003/01/30 10:23:10)


 大きさは、4ミリで、ひらったくなく、奥行きのある、形です。レンズを逆付けしていないので、被写体との距離は1センチ無いくらいで、今の季節の室内に差し込む日光で写しています(鏡で少し、補う)。絞りはF8で(レンズの光学性能が最良になる)被写界深度については、32に絞っても、この場合、1ミリにも深くならないようで、難しいところです。拡大撮影では、ワーキングスペースが短いので、光源が限られて、かつ深度(ピントの合う範囲)が極めて小さい難しさがあります。平べったい1粒だけならば、全面にシャープに写ります。見ていただいて大変、幸甚です。N先生いつも有難う御座います。

──────────────────────────

3枚目の板ネコ

大森(2003/01/30 23:09:58)


 先週、三枚目の板ネコを作り、28日に川に持ち込み使ってみました。効率のいいスルースボックスとはまた違った趣があっていいものですね。柄の長いカッチャと一緒に使うと、なかなか絵になります。大きさは幅55cm長さ75センチ、リフルと布をはずして砂を回収する方式に作りました。ブロックリフルですので、砂の処理が少々遅いですが幅の広さで処理速度の遅さがカバーできるようです。

 しかし、参りました。この日はパンニング中、携帯電話をポケットに入れる時、川の中に落としてしまい電話が壊れてしまいました。川にいるときぐらい仕事を忘れないといけませんね。でもダメかな?もちろん電話は次の日すぐ新しい物に更新しました。

──────────────────────────

リッフルの固定

広瀬(2003/01/31 12:22:23)


 ねこ板を造るたびにリッフルの固定をどのようにしようかあれこれ悩みますが(楽しみでもありますけど)、大森さんのこのタイプは??? スライド式ですか?

──────────────────────────

Re:リッフルの固定

大森(2003/01/31 22:40:09)


 固定についてはステンレスのL字金具をコの字に曲げたクリップを4個作り前後から布と一緒にリフルを挟み込んでいます。以外と簡単な仕掛けですが、リフルがしっかり本体に押さえ込まれますし、解体時クリップを引き抜くだけで、リフルユニットが上の方に外せますから非常に楽ですよ。

──────────────────────────

ソッチ川(新十津川)産、2〜3ミリ大の砂金写真

iw(2003/02/01 20:53:52)


 原寸は3ミリ位の大きさ。新十津川は石喰いが多い、と本にある通り、石英質が見られます。少し大きい粒は石英が混じる事が、多いようです。0.2ミリ大の白金もあります。

──────────────────────────

Re:ソッチ川(新十津川)産、2〜3ミリ大の砂金写真

野村(2003/02/03 14:13:58)


 右上のが砂白金ですか。綺麗に面が見えていますね。結晶面か劈開面でしょう。

──────────────────────────

白金(sirogane)川産のキレイな若草色の石(4ミリ大)

iw(2003/02/03 14:44:56)


 【写真】

 何と言う石でしょうか? 6角柱状で両端に6角錐あり。N先生、次回は小さな、数多い白金の写真を載せます。Hさん、保守、有難う御座います。

──────────────────────────

Re:白金(sirogane)川産のキレイな若草色の石(4ミリ大)

小林(2003/02/03 16:45:49)


 この鉱物はきれいなので私も持っています。ガーネットとききましたが、大森さんのHPと同じものではないかな?と思っています。どうかな?

──────────────────────────

Re:白金(sirogane)川産のキレイな若草色の石(4ミリ大)

iw(2003/02/04 14:54:18)


 ガーネットでしょうか? 柱状で両端に6角錐がついている形です。相当磨耗しています。透明性があります。なおここ白金川では、よく、緑色、濃い若草色がかった緑色の岩片が見られます。同じような色の蛇紋岩も多い所です。少し長い柱状の点で、ザクロ石とは思えません。

──────────────────────────

Re:白金(sirogane)川産のキレイな若草色の石(4ミリ大)

大森(2003/02/08 22:43:47)


 現物がないので何とも言えませんが私はクロムを含む石榴石のような気がします。画像の正面がd面になっていているように思えます。一部が長くなって柱状に見えるものの斜法十二面体の様に見えます。摩耗はしているけどひょっとしたらn面もあるかもしれませんが、どうでしょうか。クローム透輝石かとも考えましたが、面数とも面の形ともに一致しないようです。

 他に掲示板をご覧の方で白金川の鉱物に詳しい方がいたら、この川では、他にどんな鉱物が産出するが、教えてください。よろしくお願いします。

──────────────────────────

Re:白金(sirogane)川産のキレイな若草色の石(4ミリ大)

大森(2003/02/08 23:05:36)


 追加です。石榴石に関する他の文献で、こういうものを見つけました。京都市如意ヶ獄産の石榴石(グロシュラー)に3回対称軸方向に伸びた六角柱状の晶癖が報告されています。これはd面を主体として六角柱の端面が3個の菱形で尖るものだそうです。石榴石と決めつけることは出来ませんが、可能性は大きそうです。

──────────────────────────

Re:白金(sirogane)川産のキレイな若草色の石(4ミリ大)

iw(2003/02/09 10:20:21)


 大森様。ご教示有難う御座います。ザクロ石ですか。そこ白金川では(赤いザクロ石など)とくにザクロ石に印象はありませんでした。ただ、ミドリ色の(蛇紋岩の)岩片(中、小いろいろ)が多い事(キレイなので、目を奪われる)は特異です。初めて砂金採りを経験した、ペーチャンは小さな赤っぽいザクロ石が割りと多かったです。その後、ザクロ石も拾う事にしていますが、ソッチでは稀です。幌加内あたりではミドリ色のザクロ石が採れると、本に書いてありますので、1度、そのザクロ石を採ってみたいものだと常々思っています。ザクロ石はうんと小さいものだけ見たきりなのでまさか柱状で結構大きいコレはそのザクロ石とは気が及びませんでした。またいろいろ教えて下さい。有難う御座いました。

──────────────────────────

八十士(紋別)産大粒(1ミリ)

iw(2003/02/10 22:18:40)


 ここは、本当に粒が小さい(浜金クラス)そのうちで、大粒のもの。砂鉄も多くザクロ石も見られ、小さなキレイな水晶も見られる。砂金も形が変わっているでしょう? 純度が低いのでも有名な所です。

 【写真】

──────────────────────────

中古のポンプ

野村(2003/02/03 16:38:02)


 アメリカの「ハーバーフライト」という通信販売で、中古のエンジンポンプが出ています。

  700リットル/毎分で20kg(出荷重量)

 たったの139.99ドルなので、どうしようかと迷っています。数はまだあるようですが(先週末で99個)。

──────────────────────────

Re:中古のポンプ

野村(2003/02/03 16:57:59)


 メールで送料を問いあわせ中です。

──────────────────────────

夕張白金川産、小粒(0.2〜1.0)の白金

iw(2003/02/04 15:08:51)


 夕張白金川の小粒(0.2〜1.0ミリ)砂白金。ランダム抽出なので、金と白金の産出比率はこんなものでしょう。なお、技術未熟のため、本来すべて白金色(銀白色)のものが、黒く写っている部分があります。

 【写真】

──────────────────────────

大ヌップ(鷹泊)産白金(0.3〜0.6ミリ)200Kbで

iw(2003/02/05 22:36:53)


 元は500Kb位ですが、トリミングだけして、縮小せずで、やってみました。(いつもは、50%に縮小してます)大きく出ているはずですが。?

 【写真】

──────────────────────────

きれいですねーェ!

野村(2003/02/06 09:51:17)


 砂白金が固くて、劈開で割れている様子がよく判ります。教材としても使える写真ですね。

──────────────────────────

前の残り半分の写真

iw(2003/02/06 12:17:52)


 N先生、褒められて嬉しい、又、投稿します。大ヌップ産、殆ど0.3〜0.6ミリ大、無作為抽出。

 【写真】

──────────────────────────

白金川産、5ミリの金他

iw(2003/02/06 12:27:54)


 1.5ミリの白金の2粒、下に見える物は0.5ミリ太さのハリガネ。

 【写真】

──────────────────────────

Re:前の残り半分の写真

広瀬(2003/02/06 12:29:33)


 うーん、大ヌップでもこんなに採れるんですね。昨夏訪れたときには数粒しか採れませんでした。今年はダムの奥の沢にでも入って見ようと思っています。(熊が怖いですけど)

──────────────────────────

ウソタン(浜頓別)産1〜2.5ミリ砂金

iw(2003/02/07 22:38:23)


 大ヌップへは相当行きました(1昨年)カラブリみたいな時もしょっちゅうでした。上流では全く採っていません。専ら砕石プラントの傍でやりました。白金の採れる場所はほかに白金川しか知りません。良いところがあれば詳しい産地情報を知りたいですね?

 【写真】

──────────────────────────

次々と素晴らしい画像をありがとうございます。

野村(2003/02/08 09:25:53)


 画像のアドレスを拝見して、貴方のページへジャンプしてみましたが画像を保存する場所のためにジェオシティーの中にホームページを取得されたことを知りました。他の皆さんもおおいに真似されたらいいと思います。以前は砂金の画像といっても、ほとんどネット上に存在していなかったわけですし、今、私たちは後世に残すものを確かに作り上げているという気がしてきました。

 iwさん、これからもどんどん写真を載せて下さい。楽しみにしています。