新しく発言する EXIT インデックスへ
昨日の砂金掘り

  昨日の砂金掘り 野村 2001/11/05 09:49:50 

  昨日の砂金掘り 野村 2001/11/05 09:49:50  ツリーへ

昨日の砂金掘り 返事を書く
野村 2001/11/05 09:49:50
 兵庫県地学会の夏期巡検が8月に台風で中止になったのですが、昨
日、その再実施がありました。集合は西脇の経緯度地球科学館「テラ・
ドーム」でした。兵庫県の西脇市には、東経135度、北緯35度の交
点があるので「日本のへそ」と称しています。そこに口径80cmの反
射望遠鏡を備えた天文台&科学館があります。その学習室に集合して、
1日かけて加古川の砂金産地を巡りました。世話係は私とイタさんで
す。日程が2転3転したため、高校の先生の参加は3人しか在りません
でしたが、経緯度地球科学館に「トライアル・ウィーク」で来ていた中
学生5人と科学館主事も参加されました。最初に科学館前の加古川対岸
で基盤岩の説明をしました。この場所は以前に草根引きで少し砂金が出
た場所ですが、多くは採れないので、説明だけにして次に移動しまし
た。
 西脇市野村橋北の鉄橋との間で流紋岩の岩畳に出ました。ここで皆さ
んに「草根引き」と「盤たたき」の実演と実習をしました。草根引きの
実演では残念ながら砂金が出ませんでしたが、盤たたきの実演をしたら
0.3mm位の砂金が入っていました。皆さん、俄然やる気を出して、
(それまで北風にふるえていたのに)さっそくバールとバケツとタワシ
で盤たたきを始めました。集めた砂で中学生にパンニングの指導をして
いたら、後で自己流にパンニングをしていた中学生が
「あっ!これ砂金とちゃうん?」と叫びました。見ると0.5mmの立
派な砂金でした。もうその中学生は踊り出さんばかりの喜びようでし
た。他の中学生も熱心に作業をして、1時間足らずでしたが皆、数粒の
お土産ができて大満足の様子でした。中学生達は午後から別の予定が在
るとかで、ここでお別れ。主事の方と科学館へ戻りました。
 先生方と食事の後、滝野町の闘竜灘へ移動しました。ここは観光地な
ので「盤たたき」はできません。代わりにポットホールが多数在るの
で、「ポットホール浚え」をしました。直径50cm位のポットホール
を各自で掘りましたが、なかの土砂がガチガチに固まっていて、大変な
時間を要してしまいました。私が攻めたポットホールは、全部の土砂を
出せませんでしたが、一部は何とか底まで達しました。何回かにわけて
パンニングした結果、12粒の砂金が入っていました。(大きさは0.5mmまで)
残り時間が少なくなってきたので、最後の目的地、小野市に急ぎまし
た。ここは日曜ならバーベキューの家族が沢山いる場所ですが、さすが
に遅い時刻なので1組しかいませんでした。河原に露出した流紋岩の基
盤岩を、バールで割りました。加古川流域では最もとれる場所なのです
が、暗くなってきて、砂金がよく見えません。それでも何粒か採れた物
を、先生方にお土産に持って帰ってもらいました。暗闇の中で解散にな
りました。
この日、科学館のの主事さんからは、来年の科学館主催の行事で砂金掘
りの実習を予約したいとの話がありました。
「趣味の砂金掘り」の普及につとめた1日でした。


インデックスへ EXIT
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。