新しく発言する EXIT インデックスへ
ゆり板の製作

  ゆり板の製作 放浪の砂金掘り? 2002/01/08 22:50:12 
  放浪の砂金堀り?さんこんばんは ナカノ 2002/01/09 02:09:26 
  三角関数を使わなくても、深さは出ます。 野村 2002/01/09 10:36:16 
  │└計算例 野村 2002/01/09 12:19:14 
  │ └折角の表が見にくくなりましたね。 野村 2002/01/09 12:21:24 
  │  └野村さん、ナカノさん、こんにちは。 放浪の砂金掘り? 2002/01/09 23:11:21 
  │   └放浪の砂金掘り?さん今日ビデオが届きまし... ナカノ 2002/01/11 12:44:24 
  │    └無事届きましたか。 放浪の砂金掘り? 2002/01/11 20:29:34 
  私の揺り板も完成しました。 野村 2002/01/10 17:16:05 
   └こんばんは野村さん。 ナカノ 2002/01/10 20:22:42 
    └タダでもらってきた古物を改良しました。 野村 2002/01/11 09:18:45 
     └ふたが開いたまま電子レンジからはみ出して... ナカノ 2002/01/11 13:59:38 
      └火花が飛ぶのは、食器でも見られる現象です... 野村 2002/01/11 14:40:40 

  ゆり板の製作 放浪の砂金掘り? 2002/01/08 22:50:12  ツリーへ

ゆり板の製作 返事を書く
放浪の砂金掘り? 2002/01/08 22:50:12
ゆり板を作り始めました。
一応、図面を書いて、曲面の計算方法も考えてみました。
三角関数を使えば簡単に出るんですね。
そのうちまとめてWebにアップします。

  放浪の砂金堀り?さんこんばんは ナカノ 2002/01/09 02:09:26  ツリーへ

Re: ゆり板の製作 返事を書く
ナカノ 2002/01/09 02:09:26
放浪の砂金堀り?さん こんばんは

> 三角関数を使えば簡単に出るんですね。

私はマックで円弧をプリントしてそれをボール紙に張り付けて切り抜き定規としました。
三角関数!、サイン、コサイン、タンジェント、なんだかその意味をよく思いだせません。
数学はそれ程嫌いではなかったのですが。

>そのうちまとめてWebにアップします。

というのはホームページを作ったのですか?
そうだとしたらぜひ訪れたいと思いますので教えて下さい。

旭川は相変わらず寒いのでしょうね。
正月に母親と電話で話したら、雪はまだそれほどではないがやはり寒いそうです。
みなさんこの正月休みに寒いにも関わらず精力的に活動しているようです。
私も寒いのは苦手ですが、やはりそろそろ行きたいと思っています。

  三角関数を使わなくても、深さは出ます。 野村 2002/01/09 10:36:16  ツリーへ

Re: ゆり板の製作 返事を書く
野村 2002/01/09 10:36:16
三角関数を使わなくても、深さは出ます。
揺り板の幅を2Lとします。(幅の半分がLです、おまちがえなく。)
中央での最大凹みをdとします。
凹みの曲率半径をRとすると、
d=R-√(R*R-L*L)
がなりたちます。これをRについて解くと、
R=(d*d+L*L)/(2d)
になります。まずこのRを求めておいてください。
中央からx離れた場所の凹みyは、
y=d-(R-√(R*R-x*x))
で求められます。中央でx=0のときはy=dになります。
端のx=Lのときはy=0になるはずです。(本当かな?検算する閑がない。今から授業です!(笑))

  │└計算例 野村 2002/01/09 12:19:14  ツリーへ

Re: 三角関数を使わなくても、深さは出ます。 返事を書く
野村 2002/01/09 12:19:14
計算例
私が最近「曲げ加工」で作った揺り板は、
幅が28cm、最大深さ3cmですから、
L=14cm、d=3cm
です。曲率半径を求めると、
R=34.16666cm
になります。
中央からの距離xを2cm毎にすると、深さyは、
xcm  ycm
0(中央)3.00
2 2.94
4 2.76
6 2.47
8 2.05
10 1.50
12 0.82
14(端) 0.00

これは、円形を当てはめた、つまり円筒面とした場合です。
円筒面が良いのか、放物面か、双曲面か。どれが最適かは私には分かりません。念のため。

  │ └折角の表が見にくくなりましたね。 野村 2002/01/09 12:21:24  ツリーへ

Re: 計算例 返事を書く
野村 2002/01/09 12:21:24
折角の表が見にくくなりましたね。
半角の空白がちゃんと数だけ入って無いなあ?
すみません。

  │  └野村さん、ナカノさん、こんにちは。 放浪の砂金掘り? 2002/01/09 23:11:21  ツリーへ

Re: 折角の表が見にくくなりましたね。 返事を書く
放浪の砂金掘り? 2002/01/09 23:11:21
野村さん、ナカノさん、こんにちは。
野村さんの計算式を使えば、あらかじめ丸のこで切れ目を
入れていけるので、ノミで削る加工が相当楽になりますね。
ちなみに私は真円をイメージして削っています。その円の
半径を知りたくて、三角関数を使ったと言うわけです。
次の板を作る時に野村さんの計算式を使って作ってみます。

Webにアップすると書きましたが、まだWebサイトは開設
していません。とりあえず、今回のゆり板製作をコンテン
ツにしようかなぁと考えています。
自分のスキルアップのためにも、できれば、自宅にサーバ
ーを立ち上げるつもりです。その知識は仕事にも応用でき
ますからね。

  │   └放浪の砂金掘り?さん今日ビデオが届きまし... ナカノ 2002/01/11 12:44:24  ツリーへ

Re: 野村さん、ナカノさん、こんにちは。 返事を書く
ナカノ 2002/01/11 12:44:24
放浪の砂金掘り?さん 今日ビデオが届きました、ありがとうございます。
帰って晩酌をやりながら見せてもらいます。
こちらは寒いのは寒いのですが天気が続いています。
昼間風が無ければ日向はけっこう暖かい状態です。

  │    └無事届きましたか。 放浪の砂金掘り? 2002/01/11 20:29:34  ツリーへ

Re: 放浪の砂金掘り?さん今日ビデオが届きまし... 返事を書く
放浪の砂金掘り? 2002/01/11 20:29:34
無事届きましたか。
私は明日から一週間ほど海外に行って来ます。
ー15度の北海道から+30度の場所に行くので体調を崩
しそうです。

  私の揺り板も完成しました。 野村 2002/01/10 17:16:05  ツリーへ

Re: ゆり板の製作 返事を書く
野村 2002/01/10 17:16:05
私の揺り板も完成しました。
木材の「マイクロ波曲げ加工」で作った、廉価版です。
材料費500円のみ。
ただし、使い物になるかどうかは、今のところ不明です。
心配しているのは、水に漬けて使っているうちに、曲げが戻ってこないか
ということです。これは使ってみないと分からないので、心配しても
しょうがない。という訳で、とりあえず完成です。
近く、写真をホリオさんに送りますね。

   └こんばんは野村さん。 ナカノ 2002/01/10 20:22:42  ツリーへ

Re: 私の揺り板も完成しました。 返事を書く
ナカノ 2002/01/10 20:22:42
こんばんは野村さん。
廉価版の揺り板が完成したそうですね。
私は途中であきらめたのですが、さすがに電子レンジの威力はすごいですね。
しかし、かなりでかい電子レンジなんですね。
完成した揺り板の写真をできたら私にも見せてください。

    └タダでもらってきた古物を改良しました。 野村 2002/01/11 09:18:45  ツリーへ

Re: こんばんは野村さん。 返事を書く
野村 2002/01/11 09:18:45
タダでもらってきた古物を改良しました。
幅28cmの板が入れば良いです。
板は長さが45cmあるので、手前にはみ出します。
そこで、ふたが開いたままでもスイッチが入るように細工します。
さらに手前に、マイクロ波が逃げないように、金属で調理空間を延長します。
私は金属の四角い塗料缶を拾ってきて使いました。多少隙間が開いていても
かまいませんが、重要なのは電子レンジ側の金属部分にしっかりと
接地することです。接地が不安定だと、隙間に火花が飛びます。
なお、私のもらってきた電子レンジは、テーブル回転式ではなく、
天井付近で金属の羽が回転して、マイクロ波を散乱させて、調理ムラを
なくすタイプでした。
この方が、テーブル回転式よりも適していると思います。

昨日帰りにホームセンターに寄って、板を買ってきました。
これで4枚ほど廉価版揺り板を作ってみます。完成したらモニターを
募集しようかと考えてます。

     └ふたが開いたまま電子レンジからはみ出して... ナカノ 2002/01/11 13:59:38  ツリーへ

Re: タダでもらってきた古物を改良しました。 返事を書く
ナカノ 2002/01/11 13:59:38
ふたが開いたまま電子レンジからはみ出しているのですか。
マイクロ波というモノは危なくないのでしょうか。
水気が沸騰するのですから危なくないわけがないですね。
隙間から火花が飛ぶ! だいじょうぶですか?
壮絶なる揺り板作りですね。

時間が経って少し曲がりが戻ったとしても、頭(奥)の部分で留めているから変わらなく、出口側が広がり深さが浅くなれば理想の状態になりそうですね。
ある程度簡単にまた安く揺り板の形が出来ると、これは意味があると思います。
一枚板から掘り出さなくても同じような形であれば、微妙な所は違うでしょうが近い機能は得られると思います。
出来れば kita さんにモニターしてもらい改良点と本物の揺り板との違いを教えてもらえるといいのですが。
やはり経験者に使ってみてもらうのが一番良いと思います。
私などは経験がないので何が良くて何が良くないのかまるで分かりません。
しかし、面積が広いせいかパンニング皿よりも揺り板の方が砂の比重の違いが実感出来るような気がします。
水の中での砂の動きがパンニング皿より見やすいせいでしょうか。

      └火花が飛ぶのは、食器でも見られる現象です... 野村 2002/01/11 14:40:40  ツリーへ

Re: ふたが開いたまま電子レンジからはみ出して... 返事を書く
野村 2002/01/11 14:40:40
火花が飛ぶのは、食器でも見られる現象です。
金の塗りがあると火花が飛びます。
周り部分の金属にしっかりと接地してあれば大丈夫です。
マイクロ波そのものの危険性はそれほど心配してません。
漏れの量も携帯電話と良い勝負です。


インデックスへ EXIT
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。