新しく発言する EXIT インデックスへ
あきらめない!!でも、助けてください。

  あきらめない!!でも、助けてください。 小林 2002/02/05 20:29:30 
  誤解しておられるようです。 野村 2002/02/06 15:16:56 
  │└誤解していました。 小林 2002/02/06 16:14:22 
  大和鉱山というのは美祢市於福の大和鉱山の... 広瀬 2002/02/06 21:08:41 
   └そうです。 小林 2002/02/07 09:56:20 

  あきらめない!!でも、助けてください。 小林 2002/02/05 20:29:30  ツリーへ

あきらめない!!でも、助けてください。 返事を書く
小林 2002/02/05 20:29:30
 今日、今年初の砂金探しに行きました。場所は、秋吉台の近くにある、大和鉱山という場所付近です。結果は残念ながら見つけることはできませんでしたが、民俗資料館で鉱山や化石についていろいろ学芸員の人から話を聞くことができました。(秋吉台付近は、石灰岩や石炭層が多く、昆虫やアンモナイトなどの化石が多く産出し少し有名です)
 でも、やはりねらいは金。付近の鉱山は銅が主ですが少しは金も産出した様子なので、付近の川を少し四角いゴールドパンを使ってパンニングしましたが、砂金がないのか、掘る場所が悪いのか、腕が悪いのか、どうにも出てきません。そこで、みなさんにアドバイスをお願いしたいのです。山口県には銅山はそこそこあります。金も産出したということです。しかし、銅山では、鉱石をいきなり熱して銅をとるために、銅鉱石は水を使って選鉱されませんので、付近の川に流れることはないように思います。ずり石は付近に捨てられています。金は銅と同じ鉱脈に入っているのでしょうか?それとも違うのでしょうか。また、付近の川には、岩盤が出ていません。水も大変少ない小川です。やはりこのような川で砂金を探すことは無意味なのでしょうか。
 川にはほとんど堰がつくってあります。やはり、このような堰の下流には砂金は流れないのでしょうか?
 砂金がとれる望みの薄いところから徐々に攻めていますので、見つからなくても落胆はしていません。ただ、どのような場所をみなさんが掘っておられるか、岩盤が出ていない場所を掘っておられるのか、それとも、岩盤を探して掘っておられるのか。あ〜〜ぁ、わからないことだらけです。おぉぉぉ〜〜ぃ、砂金さ〜〜〜ん、私に姿を見せておくれーーーー!!

  誤解しておられるようです。 野村 2002/02/06 15:16:56  ツリーへ

Re: あきらめない!!でも、助けてください。 返事を書く
野村 2002/02/06 15:16:56
誤解しておられるようです。
>銅鉱石は水を使って選鉱されませんので、付近の川に流れることはないように思います。
鉱石の処理の結果として川に砂金が形成されるとお考えでしたら、誤解です。
金属鉱山の下流によく砂金が発見される仕組みは、何万年もかけて露頭が
風化、浸食されて川に流出した金が、川の基盤岩に引っ掛かっていて見つかります。
大抵の金属鉱山は地表の露頭から発見されるので、発見以前に削り取られ
川に流出した鉱床はかなりの量に達すると考えられます。その中に微量でも
金が含まれていたら(実際、四国の層状含銅硫化鉄鉱では0.3g/トン
くらいの金が含まれている)、その金が長年の間に砂金として堆積している
可能性は十分にあるわけです。
ただ、砂金が選択的に、つまり高濃度に堆積している場所というのは
基盤岩が露出している場所ですので、どうしても「基盤岩を探せ!」と
なるわけです。
どこにも基盤岩が見つからない場合は、地形を見て基盤岩の浅そうな場所で
堆積層を、基盤岩に達するまで掘り下げなければならないでしょう。

>川にはほとんど堰がつくってあります。やはり、このような堰の下流
>には砂金は流れないのでしょうか?
堰が作られたのはせいぜい100年以内のことですから、気にせず捜して下さい。
むしろ堰のすぐ下流には、基盤岩が露出していることが多いです。
また、堰そのものも基盤岩の上に作ることが多いですから注意して見て下さい。

兵庫県の例をあげますと、私たち新しい川を探査するとき、車で川に沿った
道を遡りますが、岩山が川に接近しているところで車を止め、川岸や川底に
基盤岩が露出していないか見ます。

以上の話は、北海道ではかなり色々な条件が違ってくると思います。
北海道では毎年の雪解けの季節に大増水があって、上流から砂金が
流されてきて新たに堆積します。
山口県はどちらかというと兵庫県や四国に条件が近いように思います。

  │└誤解していました。 小林 2002/02/06 16:14:22  ツリーへ

Re: 誤解しておられるようです。 返事を書く
小林 2002/02/06 16:14:22
誤解していました。
私は、鉱山付近にある金は、鉱山から掘り出された金が流出したものだとばかり思っていました。従って、たとえ見つけたとしても、そこには人間の手が介在しているので、自然の砂金というのとは少し違うんじゃないかなぁと言う疑問も、実は持っていました。しかし、野村先生のお話により、この疑問は吹っ飛び、未来に向けての明るい希望が湧いてきました。上流に金が産出した川の基盤岩をさがしてみます。そして、盤たたきをしてみたいと思います。いつもいろいろ教えていただき大変感謝しております。

  大和鉱山というのは美祢市於福の大和鉱山の... 広瀬 2002/02/06 21:08:41  ツリーへ

Re: あきらめない!!でも、助けてください。 返事を書く
広瀬 2002/02/06 21:08:41
大和鉱山というのは美祢市於福の大和鉱山のことでしょうか?
そういえば鉱物同志会の会誌の記述に大和鉱山の自然金の話が出ていたことがありましたっけ?
昨年初めに訪れたのですがズリがどこにあるのやら分からず、露頭から孔雀石を採って帰りました。
(自然金ではなくて赤銅鉱を探しに行ったのですが)
今度訪れたときには砂金も探してみたいですね。

   └そうです。 小林 2002/02/07 09:56:20  ツリーへ

Re: 大和鉱山というのは美祢市於福の大和鉱山の... 返事を書く
小林 2002/02/07 09:56:20
そうです。
美祢市歴史民俗資料館の高橋先生に先日お話を伺いました。美祢市の大和鉱山は、現在、人があまり行かないので道が非常にあれているそうです。また、付近はまむしがとても多く、夏場は危険とのこと。鉱山への行き方については、地形図で教えていただいたので、今度行ってみようと思います。いろいろな鉱物も採れるということですが、まだ鉱物についてはよくわからないことばかりなので、とりあえずきれいな物をとってこようと思います。でも、やはりねらいは砂金。麦川という川の基盤岩をさがそうと思っています。広瀬さん、今後もよろしくお願いします。


インデックスへ EXIT
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。