犀川の思い出から 関口 2002/05/07 21:07:55 └犀川は良いところですね。 大森 2002/05/07 22:39:13 └私は「大桑簡易グラウンド」の付近で採って... 野村 2002/05/08 09:14:52
犀川の思い出から 関口 2002/05/07 21:07:55 ツリーへ
犀川の思い出から |
返事を書く |
関口 2002/05/07 21:07:55 | |
ここに書くところがあつたのか知りませんでした。 さて、金沢市のかたどなたか見てますか。私が金沢にいた平成4.5年ころ犀川で砂金探しに夏も冬も夢中になっていました。はじめはダム上流の鉱山跡やダムから金沢市外までの河原を探して歩きましたがほとんど収穫なし。ところが何と住んでいた住宅のすぐ近くでキラキラを見つけました。金沢の某テレビ局がダム上流での砂金探し番組を放送したことがありましたが、何のことはない市内で朝飯前に遊べるところがあるのです。ここでは詳しく書きませんが、ヒントはメガネ橋です。 |
└犀川は良いところですね。 大森 2002/05/07 22:39:13 ツリーへ
Re: 犀川の思い出から |
返事を書く |
大森 2002/05/07 22:39:13 | |
犀川は良いところですね。 2年前の夏に砂金採集をしました。当時は腕も道具も悪く2時間でやっと10粒でしたが当時は荒川より大きな砂金に大変感激しました。それにしても兼六園からそう遠からぬところで砂金が採れること、河原には掃いて捨てるほど貝化石があること、驚きの連続でした。 もう一つ興味深いのは金沢の語源といわれる芋掘り藤五郎の民話ですね。自然薯堀で生計を立てている藤五郎が池で芋を洗っていると池の底に芋に付いた泥に混じる砂金が落ちてキラキラ輝いている。何のことはない話ですが、実際あったのではないか思えてきますね。 藤五郎が芋を洗った池は兼六園内の金城霊沢という池だそうですが、ここで砂金掘りをしたら絶対捕まるでしょうね。(笑) |
└私は「大桑簡易グラウンド」の付近で採って... 野村 2002/05/08 09:14:52 ツリーへ
Re: 犀川は良いところですね。 |
返事を書く |
野村 2002/05/08 09:14:52 | |
私は「大桑簡易グラウンド」の付近で採ってます。 金沢の犀川には、もう十何回通ったでしょうか? 生徒を引き連れて夏休みに砂金掘りに行っただけでも5回あります。 最初は大桑橋付近から始めて、その後はグラウンド付近に落ち着いています。 私は最大でも3mm程度ですが、ここで採れた5mmを見せてもらったことがあります。 それは神奈川県から金沢大学に行った学生さんが採った物でした。 その彼は凄いことを言ってました。 「砂金は夜に掘る!」 どうです、凄いでしょう。 彼は昼間はあちこちの鉱山跡に鉱物採集に行っています。夜は犀川の勝手知ったる場所で、ヘッドランプを点けて砂金を掘るそうです。 なるほど、様子の分かってる安全な場所なら、手元さえ明るければ砂金は掘れるわけです。感心しました。 あの辺りは「ポットホールさらえ」や「段丘掘り(岡掘り?)」が有効ですね。川の中の段差の後からも2mmが出ましたけれど。 生徒が開けた25cmのポットホールから、1mm以上の砂金が一度に 6粒出たことがありました。 私が犀川のことを教えてもらったのは、京都の高田さん(有名人)からです。 京都加茂川の砂金も高田さんに教えてもらいました。 大森さん、加茂川では5mm以上の物も出ていますよ。 益富地学会館に出入りしておられる方に見せてもらいました。 一時期、加茂川に鉱区を設定したことのある、伝説の(笑)人物にです。 |