新しく発言する EXIT インデックスへ
教えてください

  教えてください 工藤 2002/08/06 12:16:47 
  初めまして。 ナカノ 2002/08/06 13:05:34 
  │└ナカノさん。ご親切に教えていただき感謝し... 工藤 2002/08/06 14:25:14 
  もし自然金の金粒が見える石があったとした... 野村 2002/08/07 12:28:21 

  教えてください 工藤 2002/08/06 12:16:47  ツリーへ

教えてください 返事を書く
工藤 2002/08/06 12:16:47
沢登をしてたら金粉がまじってるような石がある所を見つけました。
このHPを見たところやはり砂金があった場所のようです。
この石に含まれているのが、金なのかどうかわかる方法があれば
どなたか教えてください。

  初めまして。 ナカノ 2002/08/06 13:05:34  ツリーへ

Re: 教えてください 返事を書く
ナカノ 2002/08/06 13:05:34
初めまして。
前ページで大森さんが書いているように、コンパスの針かなんかで突いてみるとわかります。
金なら粘性があり凹みますが、黄銅鉱や黄鉄鉱や雲母なら割れたり崩れたりします。
ルーペや顕微鏡で見ながら試してみると良いと思います。
この方法がとりあえず一番簡単だと思います。
他に金鉱の試験方法はたくさんあると思いますが私には分かりません。
でも金だと良いですね。

  │└ナカノさん。ご親切に教えていただき感謝し... 工藤 2002/08/06 14:25:14  ツリーへ

Re: 初めまして。 返事を書く
工藤 2002/08/06 14:25:14
ナカノさん。ご親切に教えていただき感謝します。
さっそく帰宅してから試してみます。

  もし自然金の金粒が見える石があったとした... 野村 2002/08/07 12:28:21  ツリーへ

Re: 教えてください 返事を書く
野村 2002/08/07 12:28:21
もし自然金の金粒が見える石があったとしたら、
それは真っ白な石英のはずです。
多少「銀黒」と呼ばれる黒い縞が入っているかもしれませんが、
基本的には白い石です。
工藤さんの言われている石はどんな色でしたか?

金色をした鉱物では、最も多いのが「黄鉄鉱」「黄銅鉱」でしょう。
「金」との区別は「条痕色」で見分けると良いといいいます。
条痕色とは鉱物が粉末になったときの色で、白い焼物のざらついた板に擦り付けてできる筋の色を見ます。
お茶碗や湯呑みの底(裏)で代用できます。
「金」は条混色も「金色」ですが、「黄鉄鉱」「黄銅鉱」は「黒色」に近いです。
工藤さんの書いておられる金色の鉱物は、「金粉がまじっているような」とあるので、細かすぎて条痕色は見えないかもしれません。
そうなると、大森さん、ナカノさんの書いておられるように、ルーペか顕微鏡で見ながら、針の先でつついて見られるのが一番でしょう。
「割れ」たら金ではありません。
それと「形」ですが、ルーペか顕微鏡で見たとき、立方体か正十二面体
(正五角形が集まった形)をしていれば黄鉄鉱でしょう。

砂金の取れる沢でも、自然金の入った母岩にめぐり合うのはめったに無いと思います。
どちらの沢でしょう?差し支えなければお教えください。

(注)「自然金」という言い方は、「他の元素と化合物になっていない金」という意味です。
金には他に「エレクトラム」(金と銀の合金)や、「セレン化金」などがあるそうです。
金の場合、自然金は良くある姿ですが、「銀」や「銅」では、化合物になっている方が普通で、
「自然銀」や「自然銅」はむしろ珍しいです。


インデックスへ EXIT
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。