東京から 野村 2002/08/23 21:49:15 └この形状の意味は? カン平 2002/08/23 23:39:04 └細いほうのパイプから、高圧のポンプ水を送... 野村 2002/08/25 07:08:21 └なるほど、なるほど。 カン平 2002/08/25 17:31:01
東京から 野村 2002/08/23 21:49:15 ツリーへ
| 東京から | 返事を書く | 
| 野村 2002/08/23 21:49:15 | |
| 今、東京の「大森電器商会」から書き込んでいます。ビールを飲みながら。(笑) アラスカねたで恐縮ですが、1940ー50年代の、ずいぶん古いサクションノズル(ドレッジの部品)の 写真が出ていました。参考になさってください。 http://bb.bbboy.net/alaskagoldforum-viewthread?forum=2&thread=307 | |
└この形状の意味は? カン平 2002/08/23 23:39:04 ツリーへ
| Re: 東京から | 返事を書く | 
| カン平 2002/08/23 23:39:04 | |
| この形状の意味は? 初めて見ているので分かりません。 どうしてこんな形をしているのですか? | |
└細いほうのパイプから、高圧のポンプ水を送... 野村 2002/08/25 07:08:21 ツリーへ
| Re: この形状の意味は? | 返事を書く | 
| 野村 2002/08/25 07:08:21 | |
| 細いほうのパイプから、高圧のポンプ水を送り込み, ベンチュリー効果で、太いほうのパイプで砂礫を含んだ水を吸い上げます。(押し上げます) これだと砂礫がポンプの中を通過しないので,詰まる心配がありません。 これが「サクションノズル」です。 同じような物に、「パワージェット」というのもあります。 神戸に帰ったら,現物をお見せします。 | |
└なるほど、なるほど。 カン平 2002/08/25 17:31:01 ツリーへ
| Re: 細いほうのパイプから、高圧のポンプ水を送... | 返事を書く | 
| カン平 2002/08/25 17:31:01 | |
| なるほど、なるほど。 ポンプの仕組みからして砂礫吸うとすぐに壊れるはずだという思いがずっとありました。なるほど理解できました。 帰られるのを楽しみにしています。 頑張ってくださいね。 | |